生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり Beer Village

2016-06-15 06:30:42 | 街ナカみどり
【心地よいみどり309】

いつもありがとうございます。

今回もリラックス、リフレッシュ、リゾートな
みどりの情報をお届けいたします。


空が青いだけでご馳走の日になりますね。
どんな景色、時間も見惚れてしまうシーンに変えてくれます。

青空は皆を笑顔にする万能調味料ですね。

スタンド・バイ・ミーのような
線路とみどり、空を見上げながら気づきました。












今回は横浜・生麦にあるキリンビールさんの
Beer Villageのみどりをご紹介します。






ここはビール工場に併設されている、
誰でも心地よく佇めるみどりです。

もちろんビール工場見学も出来ますから
お楽しみの出来たてのビールの試飲も出来ますよ。






敷地内に入ると、ほのかにホップの香りが漂っていますね。

入り口には赤煉瓦のビアホールがありました。


みどりとレンガ壁が調和して心地よい空間があります。

ベンチで佇む人の姿も、ここの価値を高めますね。




アガパンサスのブルーが映える季節です。






園路の石畳やガス灯など随所にアクセントを
さりげなく付けている光景が素敵です。









豊かなみどりに覆われた園路をゆっくりと進みます。
歩む景色に様々な紫陽花の花が現れました。









今を忘れるくらいの豊かな時間がある光景に
暫し、没頭してしまいます。







パーゴラとベンチがあり、ここの景色を
ゆっくりと楽しめることができるようになっています。






更に進むとビアレストランがありました。
ここのお店でしか飲めないビールもあるようですよ。










アメリカデイゴの赤い花が遠くからでも、
しっかりとアピールしている姿が印象的でしたね。





ビオトープもあり、地域の生き物たちのオアシスになっている
様子が看板で紹介されていました。




1企業が行う取り組みとして、社会、環境に貢献する
素晴らしい取り組みですね。




ニッコウキスゲのオレンジがあると
初夏から次の季節に映っていることを感じます。

季節を感じる草花が多く、ここにいると今の季節を
生きている実感がわきますね。




是非、一番搾りの横浜タイプを楽しみながら、
季節を学ぶピクニックやゆっくりと寛ぎの時間を経験くださいね。




【心地よいみどりの方程式】

◾️心地よいみどりの提供、素晴らしい取り組みをしている企業は
たくさんある

◾️しかし、発信をする仕組みがないので、来園する、参加する人が
固定化し徐々に陳腐化する。

◾️新しい水が循環するか如く情報の発信、他社との交流、共創が必要