生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 東京ガーデンテラス 梅雨

2016-07-07 05:10:27 | 街ナカみどり
【心地よいみどり331】

いつもありがとうございます。


屋根があるオープンテラスで、雨、蚊を気にせず
ゆっくりと過ごせる時間は贅沢です。

ある企業が地域の人たちに無料提供をしている
素敵なみどりの空園です。

近所にあったら一日中、過ごせますね。








今回は7月 末にグランドオープンをする
東京ガーデンテラス紀尾井町のみどりをご紹介します。



以前はまだ工事中でしたがほぼ終わり、
公開はされていますが、大々的に広報がされていないため、
オープン前の静かな佇まいがありました。




今は穴場ですよ。
思う存分、独り占めできます。






ここは赤坂のホテルオークラ側と反対側にある都道府県会館側の
高低差が4階分に値します。




この落差を強みとして、様々な特徴あるガーデンがあります。



1階にある水盤のある広場です。






ここはアートと水景、カフェが心地よい光景をつくり出していました。







この水盤の真横にあるオープンカフェは
以前にご紹介した本「バルニバービ」さんのお店でした。



是非、次回はここでランチをしたいですね。







そうとは知らず、隣のオープンカフェで美味しいコーヒーを
味わいながら道ゆく人たちの光景を眺めていると、



スズメが店内を我が物顔で床を歩き回っています。





人慣れしていて、怖がらない様子です。
さすが自然豊かな場所だなぁ…と思いましたね。





でも、この状況がお店の「良さ」となるか
「ダメさ」となるか、これからのお店、ビルのマネジメントに
期待します。







また、一角にはシーズンごとに変化する
ポケットガーデンがありました。

ここのお庭を定期的に見に来るのも、面白そうですね。






5月は華やかなガーデンでしたよ。





メインガーデンは次回に改めてご紹介します。



【心地よいみどりの方程式】

◾️居心地良い空園には、見渡せる景色、カフェ、安らぐ人の姿がある

◾️ゆっくりと佇む空間が東京では多く生まれている