生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

ご当地みどり 玉淀駅 荒川の景色

2016-07-31 07:15:32 | ご当地みどり
【心地よいみどり355】

いつもありがとうございます。

企業などが提供している心地よい緑地を
日本で一番気にしている街みどりのryu-gardenです。







街ナカには企業、商業施設などが自費で整備し、
管理、運営する公園のような「心地よいみどり」が
実はたくさんあります。

企業や団体が行っている「社会的価値の創造」ですね。

この価値には喜・笑・楽・嬉・穏・癒・寛・幸・快・涼・温
などの物語、魅力がたくさん、たくさん隠されています。

今回は街ナカみどりの基本となる
快適さ、心地よさを創るヒントをご当地のみどりから探ります。


ヒント満載のみどりは東武東上線玉淀駅近くの
「荒川河川敷」です。










◾️場所、ロケーション

・玉淀駅、鉢方駅の中間にある荒川河川敷

・大きな岩、清流、青空が楽しめる開放感あふれる場所

・蝉しぐれ、鳥の行き交う姿、トンボの生活など
人の暮らしに近い場所にある自然

















ヤゴの脱皮の抜け殻がたくさんあります。






◾️ここのみどり、場所に集まる、行き交う人たち

・ 近所の子供たち、川ガキ

・バーベキュー、川遊び、デイキャンプを楽しむ人









◾️みどりの特徴

・陽射しの照らされ、刻々と変化する流れの姿が美しい

・大きな岩が創り出すここだけの景色、豊かな緑量、生き物たちの姿

・東武東上線が時々通る、鉄橋の姿。人工物と自然の調和




















◾️このみどりの「ココいいね」「ここどうよ……」

・動いている、生きている、自然の姿、恵み
せせらぎ、陽射し、魚の群れ、水面の植物、鳥のさえずり、青空など
ここだけの魅力価値、時間がある

・バーベキューや川遊びをする人たちの姿
鉄橋の下の深みで飛び込み遊びする子供たち



















◾️お客様に届けている価値は

・気持ちよさ、心地よさ、開放感、ココロの洗濯

・自然の恵みを知る、好きになる、関心を持つ、大切にする、感謝する











◾️オススメポイント

素晴らしい時間を過ごせるみどりの場所です。

ここのみどりと比べると
都市のみどりの「薄っぺら感」を感じてしまいます……

時には自然の中で過ごす時間が大切ですね。

ここで学べる「心地良さ」をヒントに
街ナカのみどりの質の向上を目指したい。

周りの自然は偉大です。






壁面緑化は全てみどりであるコトが不思議…
と感じた天然の壁面緑化です。

このようなデザインもあり…ですね。