琉さんのあんなコト。くるこむのこんなコト。

家族の日常のあんな事や愛犬とのこんな事、重度障害のある息子との生活の工夫など。 家族で好きなくるま旅の様子などなど。

御殿場高原ビールから二日目。

2014-11-01 11:11:59 | 家族でおでかけ。
10月30日、御殿場高原二日目の朝♪
もちろん、普段よりゆっくりだけど・・・
琉さんのお迎えの時間に遅れるわけにはいかないのでいつもなかなか起きてくれない父さんを無理やり誘い朝のお散歩。

時之栖では11月にイルミネーションが始まるらしく朝から職人さんたちが作業をしてました。
以前のイルミネーションも素敵だったけれど、今年のイルミネーションもさらに凝ってそう♪
とっても楽しみ!必ず琉さんを連れて来ようと父さんとお約束♪

時之栖自体がテーマパークのようにアートも楽しめる。お散歩をしていて「おもしろ山」へ。

こんな銅像が並ぶおもしろ?いや不思議?怪しい?感じの遊歩道。そっか~全部まとめて「おもしろい」ね。恐るべし奥深し「おもしろ山」(≧∇≦*)
結構しんどい坂道を登りきったご褒美がコチラ。

絶景ですなぁ~!富士山。
でも、車椅子は絶対だ無理だわ。

そんなお散歩を楽しんでから、さて帰路に入る。
途中の足柄SAで今回のソフト!

本当に天気に恵まれました!琉さんも楽しんでいるかな♪

お昼ご飯は父さんオススメの鮎沢PAの食堂で頂きました。

自分のペースで温かい伸びていないラーメンを食べるのはなかなかないので美味しかった♪



東名の3カ所のパーキングエリアで障害者用トイレをチェック!
別の時にアップしまぁす♪

無事にお迎えし、琉さんの顔を見た瞬間、もう疲労感丸出し。大丈夫なのか?って思ったけれど、乗り慣れたバンちゃんの助手席ですぐ隣から母さんが話しかけると・・・
凄く安心したのか、何とも言えない表情。
眩しいほどの琉さんスマイル。
母さん、何よりそれが嬉しかった!
きっと、母にしか見せない顔。
と同時に元気さもアピールしているようだったので次の日も登校しました!
さすがに中坊!三連休はなるべくゆっくりしようね。
琉さん、お土産ありがとう!

こんな感じの親子別行動を過ごしました。
お互い帰る場所でまたいつもの生活に戻るけれど、間違いなく色んな経験をし成長をしたはず!
良かったね!良かったよ!