琉さんの耳の褥瘡...
状態が良くなったり悪くなったりで完治しない。
一番の原因は耳が折れてしまった状態で圧がかかる為。すでに折り癖が褥瘡になってる(T-T)
体勢によって圧のかかり具合が違うのでその都度、対応するしかないけれど...
以前、訪看さんが家にあるものでちゃちゃっと作ってくれた耳当てが座位の時にはとても良いみたい (*^^*)b
訪看さんのナイステクニック ( ?>д<)??

・プラスチックの空の容器(底の形が楕円形で耳の大きさに合うもの)
・布テープ
・スポンジシート状の物(梱包用などに使われる様なもの)
・伸縮性のあるメッシュ生地(琉さんの古い肌着を使用)





プラスチック容器のまわりに帯状にカットしたスポンジシートを巻きます。
ポイントは容器の深さより5mmほどスポンジ幅を広げ、次から重ねる度に広げます。


大きさは始めは大きめに、少しずつ調整しながら底のサイズにしてください。


底板をはめました。
最後に裏側の生地をうまくまとめ、テープでとめて、できあがり♪

必需品♪
更なる課題は寝る時の枕だ!
(?????-)?.。.:*?