今日,5月13日は母の日でもありますが,三女の2歳の誕生日でもあります。 先日,保育園のお誕生日会があって,保育園のお友だちに祝ってもらって上機嫌でした。 会場に入場するときにみんなに歌ってもらった たんたんたんたん 誕生日 〇〇ちゃんの 〇〇ちゃんの誕生日~
のお歌を毎日口ずさんでます。
会場にこんな冠をかぶって入場しました。
担任の先生からひとりひとり紹介があり, うちの子は『とっても元気でしっかりもの』 という紹介で,おたんじょうび絵本『おもちゃのくにへおいでよ』をいただきました。 『ありがとう』 もちゃんと言えました。
その後 三女のクラスは ”わお~” を皆に披露しました。
このダンスは大好きで大はしゃぎ
いちばん小さなクラスはこれから先は待機に限界があるため,すぐにお部屋に帰って昼食。
この日のメニューは肉ご飯,春雨の和え物,野菜スープ,フルーツポンチ。
一緒に参加したママたちも配膳がされ,一緒にいただきました。
この日はわたしがいて興奮気味。 いつもならすんなり寝るお昼寝もなかなかできない。いつもはお母さ~ん って泣いたりしないのに,わたしの姿が見えなくなるとすぐ泣くし・・・ 先生たちもペースが崩れてきっと大変だったと思います。
こんな小さな子どもたちを毎日お世話して仕事とは言え大変です。 本当にありがたいことです。
そして我が家では・・・ じゃん
豊北の道の駅内にある ソレイユ というケーキやで予約しました。
うちでは,ハッピバースデイto you ハッピバースデイto you
この歌もすっかり覚えました。
2歳のお誕生日おめでとう そして・・・ ここまで元気に育ってくれてありがとう
この日の夕方・・・ 39度もの高熱が三女を襲い とんだ災難の誕生日でした。 やれやれ
うちの子の小さい頃を大変懐かしく思い出し、
微笑ましく感じました☆
こちらの保育園では、最近になっておたふく風邪が流行っています。。。
気をつけて下さいね
豊浦の方でもおたふくが流行ってるようで,翌日月曜日になっても熱が下がらないのでだんなに頼んで小児科へ受診してもらったら,おたふくの患者で隔離されるお子さんがいっぱいで,空き部屋も余裕がないくらいだったようです。
結局我が家ではお姉ちゃん,じいちゃん,そしてだんなも具合が悪いようで・・・
何か悪い菌に侵されてるようです・・・