閑谷学校の楷の木紅葉が見たくて岡山まで出かけた。校内にある一対の楷の紅葉はすでに終わっていた。もし紅葉の時期に行っていたら右は黄色に、左は赤に紅葉する楷の木に出会えていたであろう。残念で仕方がない。
しかし備前焼瓦で覆われた建物、それを取り巻く石塀、広々とした学舎はすごく良かった。現存する庶民を対象とした学校建築物としては世界最古のものだそうだ。静かな山間の学校に圧倒された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/c65468deb18f013d569f9966803401b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/db50b1ac5591798196a0f7c8a3ad5529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/1ccb027625529642fb038caccf42f010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/a336e80584c4c83a54c057a593639950.jpg)
お知らせ
明日(16日)松平郷で写生大会が開かれます
しし汁もでます
直売所には新鮮な野菜がいっぱい出ます
しかし備前焼瓦で覆われた建物、それを取り巻く石塀、広々とした学舎はすごく良かった。現存する庶民を対象とした学校建築物としては世界最古のものだそうだ。静かな山間の学校に圧倒された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/c65468deb18f013d569f9966803401b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/db50b1ac5591798196a0f7c8a3ad5529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/1ccb027625529642fb038caccf42f010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/a336e80584c4c83a54c057a593639950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
明日(16日)松平郷で写生大会が開かれます
しし汁もでます
直売所には新鮮な野菜がいっぱい出ます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます