これで行きますよ~(多分・・・)
結構これだけでいけちゃうんですよね~
マルチエフェクターの方が、いろいろ細かく設定とか出来ちゃうんですが
どうもデジタル色の強い音になっちゃうんだよね。
昔に比べればぜんぜん自然な音にはなっているんだけど、やっぱ、アンプ
直で使っていた時期もあったり、最近のマイブームが直(ちょく)繋ぎなので
出来るだけ、ギターとアンプの間にエフェクターを挟まないようにしたいわけ。
とはいっても、要望があればいろいろ使いもするんですが・・・。
今のところ、シックリきています(*^^)v
今日もこれからリハでござんすよ、さて、しっかり固めてこなくてはイカン
ですよ~~~!!!
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
結構これだけでいけちゃうんですよね~
マルチエフェクターの方が、いろいろ細かく設定とか出来ちゃうんですが
どうもデジタル色の強い音になっちゃうんだよね。
昔に比べればぜんぜん自然な音にはなっているんだけど、やっぱ、アンプ
直で使っていた時期もあったり、最近のマイブームが直(ちょく)繋ぎなので
出来るだけ、ギターとアンプの間にエフェクターを挟まないようにしたいわけ。
とはいっても、要望があればいろいろ使いもするんですが・・・。
今のところ、シックリきています(*^^)v
今日もこれからリハでござんすよ、さて、しっかり固めてこなくてはイカン
ですよ~~~!!!
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/