弁護士・司法書士・行政書士・司法書士 様で一緒に勉強会をされている
東部士業交流会様にて「マイナンバー制度と実務 研修会」を行わせていただきました。
今回はいろいろな士業の方のご参加をいただきましたので少々裾野を広げた
内容もご提供させていただきました。
それぞれの業務の中で注意しなければならない点もあり、難しい点もありますね。
質問の内容も、一遍通りではありませんでした。
※個人番号カードに記載される住所は、住民票の住所?居住の住所?
これは、今後個人番号カードで本人確認をする際に、事業所の住所
ではない場合に個人の住所を支払先に知らせなくてはならなくなる・・・
個人情報の保護はどこに・・・
業務上仕方ないのかもしれないが、どうにかならないのか・・・
これは要確認ですね。
弊社としてもよい研修会となりました。
業として、市民としてどのように扱っていかなければ改めて再認識を行うことができた
内容となりました!
東部士業交流会の皆様、ありがとうございました!
上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿
☆司法書士専用 請求書・領収書・領収書(控)・見積書作成・管理ソフト【しし会計V4】
☆コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ
情報提供&blog、随時更新!(^^)!
もしよかったら、見てくださいね。
Facebookページ:ベルコンピュータシステム
登記・供託オンライン申請システムについての
情報メール希望の方は:コチラ