Diary

text by s.takao_Boo

コンビニ証明.com 開設しました(*^-^*)

2024-11-17 12:45:00 | Weblog

コンビニ証明.com(konbinishoumei.com)を開設しました!

お客様の取引の原本確認を、安心に安全に、そして完璧に

コンビニ交付に係る照明書(印鑑証明書・住民票など)とは
・マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで発行される証明書のこと
・法務省民二・民商第240号(平成22年1月29日)通達では
 →コンビニ交付に係る証明書等を提供して不動産登記の申請がされた場合の取り扱いについて
  「証明書等の「裏面」について、専用の読み取り機を使用して偽造防止検出画像の確認を
   行うものとする」とされています。

解決!
・お客様よりお預かりするコンビニ証明書が原本かどうかわからないとき
・目視や裏面の暗号化されたスキャン画像の複合化では原本性の確認ができない
 偽造防止検出画像の確認ができます

コンビニエンスストアにおいて交付された印鑑証明書及び住民票の写しの取扱いについて(通知)

今まで通り、Webショップでも商品は販売していますが、お問い合わせが多くなってきていること
また、貸出しや見積り依頼などのお問い合わせフォームを設置しました。

ぜひご検討中の方、ご利用くださいね(*^-^*)

 

 

令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


大阪司法書士会 北支部 様 本人確認と原本確認 -デジタルに伴う司法書士実務での留意点-研修会

2024-11-16 07:29:44 | Weblog

大阪司法書士会 北支部 様 本人確認と原本確認 -デジタルに伴う司法書士実務での留意点-研修会

1)対面・非対面・押印廃止に伴う、制度改正と今後の動向
2)マイナンバーカード(個人番号)について
3)運転免許証・運転経歴証明書について
4)パスポート
5)在留カード・特別永住者証明書について
6)コンビニ交付証明書について
7)アプリの活用
8)事故事例とその他
9)マイナンバーの今後の展開と業務対応

2024年4月より始まった、改正犯罪収益移転防止法士業者との取引に関する改正犯罪収益移転防止法等の施行について
特定事業者の士業者の皆様には、今までより高い対応が求められる中、対面や非対面に関する注意事項や管理書面が必要になってきました。
本年6月21日に公開になった「デジタル社会の実現に向けた重点計画」(2024年6月21日閣議決定)

○[No.1-36] 犯収法等における非対面本人確認方法のJPKI 一本化・犯罪による収益の移転防止に関する法律、携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律(携帯電話不正利用防止法)に基づく非対面の本人確認手法は、マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化し、運転免許証等を送信する方法や、顔写真のない本人確認書類等は廃止する。対面でもマイナンバーカード等のICチップ情報の読み取りを犯収法及び携帯電話不正利用防止法の本人確認において義務付ける。また、そのために必要なICチップ読み取りアプリ等の開発を検討する。加えて、公的個人認証による本人確認を進めるなどし、本人確認書類のコピーは取らないこととする。
具体的な目標:犯収法、携帯電話不正利用防止法における本人確認方法の見直し

これは大きな変更になりそうです。
通常の研修会の中に、上記を緊急で盛り込み(大阪に着いてからスタバで追加)、事前に送ってあるレジュメにはない(ゴメンナサイ)情報でしたが、みなさん興味深くお聞きいただきました。

日常行ってい入る本人確認の作業+αの情報、たくさんあったようで、帰り際にたくさん質問いただきました。
アンケートからも嬉しい反応、そして質問も頂きました。
後日回答させていただきましたし、これから伺う場所でのQ&Aに追加させていただきますね

ありがとうございました(*^-^*)

 

令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


岩手県司法書士会様 本人確認と原本確認 -デジタルに伴う司法書士実務での留意点-研修会

2024-11-15 05:03:18 | Weblog

岩手県司法書士会様 本人確認と原本確認 -デジタルに伴う司法書士実務での留意点-研修会

すこしお時間空いてしまいましたが、株式会社ベルコンピューターシステムHPにて
研修会報告をアップしましたヨ

ぜひ読んでくださいネ

岩手県、石川啄木新婚の家、宮沢賢治の光原社、記念館
ちょっとお天気が・・・なので岩手山にお会いすることはできませんでしたが、街はグルグル歩きましたヨ

そして、名物「盛楼閣」、わんこそばは次回だネ

研修会翌日は盛岡天満宮でお祭りをしていました。
観光もたくさんできて幸せでした。

次は10月大阪へ行ってきたブログは明日書きますね
お楽しみに(*^-^*)

 

 

 

令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


「Windows 11 24H2」、最新パッチで複数の問題を修正

2024-11-14 05:29:30 | Weblog

「Windows 11 24H2」、最新パッチで複数の問題を修正

Windows 11 24H2」で問題にぶつかったユーザーは、大いに必要とされる救済措置を11月の月例セキュリティパッチ「Patch Tuesday」である程度得られるはずだ。米国時間11月12日にリリースされた最新のアップデートは、すべてではないものの、多くの顕著な問題を修正できるよう作られている。

 セキュリティパッチ「KB5046617」は、特にWindows 11 24H2を対象とし、「Windows」ユーザーを困らせていらつかせていたいくつかの既知の問題を修正している。

 まず、少数のデバイスについてネット接続を妨げていたバグが修正された。この問題は、DHCPサーバーが適切に応答せず、ネットワークに接続するための有効なIPアドレスを入手できない場合に発生していた。

 また、「Alt」+「Tab」キーを押してウィンドウを切り替えようとすると画面が黒くなる問題も修正されている。この問題は、以前のパッチで修正されたはずだったが、問題が解消されていないと報告するユーザーもいた。今回のパッチで永久に修正されていることを願う。

 すでに修正されたはずだったもう1つの問題は、「ディスククリーンアップ」ツールを利用して、残っているキャッシュファイルを削除しようとすると、解放できる領域のサイズが誤表示されるというものだった。この問題については、完全かつ最終的な修正にさらなるパッチ適用が必要かもしれない。

 

今回のバージョンアップ、更新はいいんだけど、あちこちの設定が元に戻っちゃう。
社内共有をしていたPCのあちこちがデフォルトになり、共有が出来なくなる可能性が高い。

ここ二週間の間に20件以上対応の電話がかかってきてる・・・
ネットワークと共有センター、SMB、レジストリの設定をすれば大丈夫なんだけど
どうしてまぁ・・・多い事((+_+))

 

令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


日本人の約2人に1人が身分証明書としてマイナンバーカードを使用。

2024-11-13 10:24:39 | Weblog

日本人の約2人に1人が身分証明書としてマイナンバーカードを使用。
一方で半数以上の方が現マイナンバー制度に対して信頼が足りていないと回答。
マイナンバーカードの利用実態調査

マイナンバー制度の普及に伴い、懸念される犯罪手法と被害についてノートンが解説

●マイナンバーカードを携帯している人は5割を超え、運転免許証に次ぎ、約半数の人が身分証明書として利用していると回答。一方で、約4割が「紛失や盗難により不正購入などに悪用される可能性を懸念している」ことが明らかに。

48.8%の人が身分証明書としてマイナンバーカードを使用しており、カードの管理方法について調査を行うと、53%の人が「財布などに入れて持ち歩く」と回答しており、30.2%の人が「必要な時に携帯する」と回答、全体の8割以上の人は、自宅の外に持ち出してマイナンバーカードを使用していることが明らかとなりました。

一方で、40.9%の人は「盗難や紛失の結果からカードを不正利用される可能性を懸念している」と回答しており、今後現行の保険証の再発行廃止など、マイナンバーカードの価値が高まり利用機会が増加する中で、カード紛失時の情報漏洩リスクや取るべき行動について整理し、理解を深めておく必要があります。

 

普及率は75%くらいまで来ています。
すでに所持して生活している方が半分程度という事でしょうか。
取り扱いする業種の皆様、確認方法を熟知しておきましょうね(*^-^*)

 

令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ