![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/f33ffade89e68704134aeee9a437e143.jpg)
今夜はヴィットリオ・グリゴーロのコンサートでサントリーホール。
7時開演で9時20分終演。夢のような140分。
こんなコンサートを聴いて、ヴィットリオを好きにならないでいられるひとがいるだろうか。
ヴィットリオのオペラを観たいと思わないひとがいるだろうか。
どんな風に書いても伝えられないと思うけど。
走りながら出てきて、手拍子に乗った名刺がわりの一曲はロッシーニの踊り。四方八方、バルコニー席にも近寄って語りかけるように歌った。それでもう観客の心は鷲掴みに。
トスカの妙なる調和はすごい熱唱。フィレンツェの花咲く木では、レオヌッチとやったジャンニ・スキッキの映像を思い出した。
花の歌では、まだ観ていない彼のホセを想像し、衣装を着けろ、で泣き崩れる姿に、道化師こそ絶対に観るべきだと思った。
後半は忘れな草からで。レハールは君は我が心のすべて。
どんどん乗ってきてオーバーアクション、投げキッス連発。
シェリトリンドが終わったらカスタネット奏者を前に呼んで、ひとつ貸せ。で、歌いながら2人でカチカチ。
アマポーラが終わったらカスタネットとマスカラ奏者をまた前に読んで、無茶ぶりして歌いだす。最後のグラナダではホーン奏者6人を前に。
それらのことには大笑い、大喜びしながら、歌には感激して。アンコールにオーソレミヨで終演。
ヴィットリオは、2019年にウィーン国立歌劇場でウェルテルを観て、大感激したと当時書いた。
でも今日は今日で強烈だな。
こんなステージを観せられて、一生忘れられない、って思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/96be1f1c3d0d722edce4ef8df0fa4f41.jpg?1635686483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/f1712c48e457ae199463eb6d0231ddaf.jpg?1635686483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/436b7f4c55278a6820b9d87596ae5a40.jpg?1635686483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/a4a3ed2b479aee1512a473cd61452047.jpg?1635686484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/3d8f28b855b66d5f0afe943614523033.jpg?1635686486)