Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

リタイアしてやっと自由を手にしてから、海外を旅行し、合唱を歌い、オペラやコンサートに通っています。

今日は新国立オペラ。名将ベリーニの素晴らしいトスカだ。

2024-07-06 20:23:00 | 新国立劇場オペラ
今日は新国立オペラ「トスカ」初日でオペラパレス。
2021年と同じ演出アントネッロ・マダウ=ディアツのプロダクション。
指揮は名将マウリツィオ・ベニーニ。

名将ベリーニの素晴らしいトスカだった。
序曲出だしから東フィルはすごい音を出し。ドラマチックで、切なく、情感豊かだった。
2021年は、信じられないことにフランチェスコ・メーリが来てカヴァラドッシを演じた素晴らしい公演だったので、あれ以上のトスカを観れるのだろうか、という思いが実は開演前からあったのだが。
1幕二重唱「その瞳を開けて」の頃には、そのことは忘れていた。

タイトルのジョイス・エル=コーリー。声質声色はそんなに好みじゃないが声量豊かで情感たっぷり。何より美人で演技力があって素晴らしいトスカ。
テオドール・イリンカイはそれ以上で、アリアも重唱もすべて素晴らしく、なかでも3幕「星は光り」は最高。

青山貴さんは歌も演技も良かった。が、
正直いえば悪党感が足らない。“やらせろ、おれの女になれ“って迫るMETのギャグニッザなんかのスカルピアを見てるわたしには、もの足らなかった。

実演も、METやスカラ座の放送なども、幾つも観ていてるから、ストーリーも全部わかっているけど。
スカルピアを殺したトスカとカヴァラドッシが再会するシーンでは感極まった。そして処刑と自殺のクライマックス。胸が締めつられる。
ベリーニの音楽がこれでもかとわたしたちを追いつめての劇的なフィナーレ。

名将ベリーニがエンディング直後、そしてカーテンコールで、オーケストラ、歌手たち、合唱の三澤洋史さん、演出の田口道子さんを、何度も何度も讃えていたのが印象的だった。
名将にとっても満足いく内容だったに違いない。

このプロダクションは素晴らしい。豪華な舞台美術、スピーディかつ劇的な演出、最高の合唱団。世界最高レベルのオペラハウス。
こんなトスカは、ヨーロッパでもそうは観れないだろう。
新国立オペラ、やめられない。





















































コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。