Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

合唱や旅行、オペラ・コンサートの感想等を書いています。

今夜は早稲田大学混声合唱団の定演でミューザ川崎

2021-12-23 21:52:00 | 早稲田大学混声合唱団
今日は古巣、早稲田大学混声合唱団の定演でミューザ川崎。
プログラム前半は無伴奏混声合唱組曲「雨よ降れ」(三宅悠太)、混声合唱とピアノのための「もし鳥だったなら」(信長貴富)。

ステージに登場してくる彼らを見てて。
ここ数年150名の大合唱団だったのが、男声が減って、女声の半分になっていたのでちょっと驚いた。これがコロナの影響なのか....。
でも“雨よ“がはじまるとそんなことも忘れて聴き入った。
信長さんの“もしも鳥”はさらに素晴らしく、合唱というよりすごい現代音楽だと思った。

でも後半のハ短調ミサ(モーツァルト) はあまり心に響いてこなかったなぁ。ソリストも少しもの足らなかったし、全体に単調に感じられ。
いつも定演プログラム後半の大曲は、すごいパフォーマンスで、圧倒されてきたという記憶があるんだが。
残念ながら今夜のミサには圧倒されなかった。

でもその後、信長さんのアンコールと早稲田の栄光には、ぐっときた。
うん、素晴らしい定演だ、って思ったよ。
ありがとう。
後輩たちに幸あれ!

















コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。