●上のグラフは8月ある日の我が家の時間帯別電気使用量。
深夜4時ころに使用量が増えているのは、エコキュートのヒートポンプが空気中から熱を取り込んで水を温めているため。
図はダイキン工業からの引用
●昼間の電気使用量が少ないのは、冷蔵庫か他の家電製品の待機電力と思われる。
やはり、夕方から夜間の使用が我が家のメイン。
●さて、あと2年弱で太陽光パネルを設置して満10年を迎え、42円/kwの買取がなくなってしまう。
満期を迎えた後の買取価格は今のところ10円/kwくらい。
●10年後の対策としては、現時点では次の5点。
1)10円/kw前後で契約する。
2)蓄電池を買って昼間の発電電力を蓄えて夜間に使う。
3)昼間は家にいてガンガン電気を使い、日の入り後早めに寝る原始生活に戻る。
4)エコキュートの設定を変えて発電量が多い時間帯に稼働させる。
5)上記1〜4の組み合わせ
●1は比較的簡単で有利な条件の会社を選んで契約すれば良い。
2は計算はしていないが現時点の価格では元が取れそうもない。
3はリタイヤ人間には案外向いているかも知れない。
4は雨天時などを避けるために、現在使っているエコキュートを買い換える必要がありそうだ。
5は最適設計をするのが難しそうだ。
●まだ、2年弱あるので新しい技術が出てくるかも知れないし、ゆっくり考えることにしよう。
深夜4時ころに使用量が増えているのは、エコキュートのヒートポンプが空気中から熱を取り込んで水を温めているため。
図はダイキン工業からの引用
●昼間の電気使用量が少ないのは、冷蔵庫か他の家電製品の待機電力と思われる。
やはり、夕方から夜間の使用が我が家のメイン。
●さて、あと2年弱で太陽光パネルを設置して満10年を迎え、42円/kwの買取がなくなってしまう。
満期を迎えた後の買取価格は今のところ10円/kwくらい。
●10年後の対策としては、現時点では次の5点。
1)10円/kw前後で契約する。
2)蓄電池を買って昼間の発電電力を蓄えて夜間に使う。
3)昼間は家にいてガンガン電気を使い、日の入り後早めに寝る原始生活に戻る。
4)エコキュートの設定を変えて発電量が多い時間帯に稼働させる。
5)上記1〜4の組み合わせ
●1は比較的簡単で有利な条件の会社を選んで契約すれば良い。
2は計算はしていないが現時点の価格では元が取れそうもない。
3はリタイヤ人間には案外向いているかも知れない。
4は雨天時などを避けるために、現在使っているエコキュートを買い換える必要がありそうだ。
5は最適設計をするのが難しそうだ。
●まだ、2年弱あるので新しい技術が出てくるかも知れないし、ゆっくり考えることにしよう。