横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

張るべきか、張らざるべきか、それが問題だ

2020-04-13 08:54:52 | 池辺農園
●掘り上げたセレベスは、高畝を作って上部に溝を掘り、30cm間隔で種芋を置いて、芋の間に化成肥料と堆肥を置く。
その後、土を被せてから相談した。

●マルチを張るかどうかだ?
保温や雑草防止に有効なマルチを張ると土寄せが出来ない。
土寄せは子芋が育つスペースを作るし、土を掘ることで酸素を供給する。
プロ農家では省力化のためマルチは必須だが、我々は農家ではない。
我々にとって農作業はスポーツでありレジャーなのだ。

●しかし、乾燥に弱いセレベスのためにはマルチを張らないと、敷き藁などの別の対策を考えないといけない。
蓼科の米作りが終わった今や、貴重な在庫となった藁は出来るだけ使いたくない。

●一人でシェークスピアのように悩んでいたが、
「張りましょう」
物事を深く考えないK村さんの一声で決まった。
ま、いいか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。