あこがれ南風

いつかは南の島に移住したい!まったりのんびり暮らすことを夢見るアラフォーど真ん中の日常です→いつのまにか50代に突入

大舞台は…

2011-10-30 22:18:02 | Hula

先週末は横浜でのフラのイベントに参加してきました

しばらく教室に通う時間が取れそうもないので、これから冬眠に入る予定なのですが、その前に、ずっとフラを続けてきて記念として参加させていただくことにしたのです

練習期間が短かったので少し不安でしたが、久しぶりに大先生にお会いできたし、ハワイのクムフラとも握手できたし、まあ~間違えずに踊れたしで、無事終了しました

ただね~他のハラウの踊りがすばらしかったの とてもきれいだったの

もっともっときれいなフラを踊りたいなあ~って思いました

道のりはまだまだ遠いぞ

仙台のお仲間とパチリ

 


カノホナピリカイ

2011-09-21 19:03:45 | Hula

三連休最終日はフラのステージでした

震災で延期になり、会場も県民会館から国際センターに変更しての開催でしたが、ハワイからのゲストも来仙して、会場もほぼ満席でした


半年ぶりに、3回の特訓で舞台に立ったのですが、まったく緊張せず、大好きな曲に陶酔しながら楽しく踊ることができました


カノホナピリカイは初めて習ってからもう4年位経つと思うのですが、ステージ発表する機会を逃してばかりで、今回の延期で「大好きな曲なのにこの曲とは縁がないのかなぁ」と残念に思っていたので、無事に踊れて、うれしかったです


カノホナピリカイは海辺の家、家族と過ごした時間を懐かしむ歌です


震災を経て、踊れたことに何か意味を感じています

 


ちょっと息抜き

2011-08-19 12:46:57 | Hula

仕事ばかりの毎日ですが、偶然こんなイベントに出くわすことも…

仙台七夕まつりの時、141でフラのイベントを楽しんじゃいました

在仙ハラウのイセ ハワイアン フラスクールの皆さんのフラは優雅で素敵です

昨年のハワイでのステージも見たことがあるのですが、このハラウの皆さんはとても上手だと、あらためて感心しました

ハワイからのゲストお二人が素晴らしい演奏を聴かせてくれました

ファルセットのやさしい声なのですが、体格良いお二人なので、声量が違います

そして、なんとクムフラ チンキー・マホイが登場です

飛び入りでフラを披露してくれました



仕事中だったので、少ししか見られなかったのが残念でしたが、久しぶりにフラに触れ合うことができ、うれしかった!

フラ再開したいな~


4人で

2011-01-23 22:09:43 | Hula
フラのレッスンにMちゃんが顔を出してくれ、久しぶりに古株4人組みでランチしました



きれいでしょ このランチ

デザートとコーヒーがついて、なんと700円

お店はおしゃれな雰囲気だし、安くておいしい

フラ教室のすぐ近くなので、また行ってみたいな





Mちゃんもまもなく5か月になるそうで、安定期に入ったらフラしようかなって

なんだかんだ言って、やっぱり4人ともフラが好きなんですね~

4人のおつきあいも、もう6~7年になります

Mちゃんはよく「親戚みたい」って言うけど、いつ会っても楽しく気持ちよい関係でいられるのは、MちゃんもS姉さんもIさんも、素敵な人達だってことです

4人で踊ったのはたった一度きりだけど、息もぴったりで、自画自賛だけどだったと思う

いつかまた4人で踊りたいなあ~

フラシス

2010-09-20 14:39:24 | Hula
フラを休んで、早2か月…体すっかりなまっています

今後のことも含め、フラシス6名でランチしてきました

Mちゃんが予約してくれた「Antreffen」素敵なお店でした

食事そっちのけでマシンガントーク炸裂組もおりましたが、今後フラを続けていくのか否か、皆さん決めかねているようでした。

かく言う私もどうしようか迷っていたのですが、皆さんとお話して、どうにか自分の考えをまとめることができました

さて、おいしかったお料理もちょっと紹介

Mちゃんが予約してくれたおかげで、食前酒など多数サービスあり





また予約しておじゃましようっと

このメンバーで踊ることはもう二度とないのだと思うとやっぱり寂しいです。

でもまたクリスマス会することにしたしいつまでも仲良しフラシスの絆は持ち続けたいと思っています

ラストステージ

2010-07-19 18:44:24 | Hula
今日も暑かったですね~

炎天下のなか、宮城県民会館で開催された骨髄バンクで踊ってきました

お留守番組との最後のステージです



私が入会したときからお世話になっているSさん、Yママ、Kさんが応援に駆けつけて下さいました。
Kさんとは本当に何年ぶりの再会でしょう。あいかわらずお美しいお姉様でした

先輩というより、お母さんのように私達の面倒をみてくれるお姉様方

今日も本当にお世話になりました。ありがとうございました。


今日は1曲のみ。
先生もいらっしゃらないので、気楽に楽しく踊ることができました



いつまでも弱小ハラウだったけど、本当に心温かい人達の集まりでした。
飽きやすい私が8年間もフラを踊り続けることができたのは、フラシスの皆様のおかげだと思っています。

このステージを最後に、たぶん、それぞれ別の道を進むことになるかと思いますが、いままでの絆は大切にしていきたいと思っています。



帰り道、思わず山口百恵さんの「さよならの向こう側」を口ずさんでしまった私

今度はいつと言えません だけど、またいつか一緒に踊れたらいいですね


汗だくレッスン

2010-07-04 23:54:00 | Hula
ハワイ前最後のレッスンでした。
じっとしてても汗ばむお天気でしたから、みっちりのレッスンでは、おもしろいほど汗が出ました

振りは緊張しなければ忘れないくらい体に染み込んだと思うし、福島チームとの息もどうにか合ってきたし、あとは、本番を楽しく踊るのみです

ハワイへは今週金曜日出発ですが、金曜日はギリギリまで仕事をしてから空港へむかう予定です。

水曜日には骨髄バンクの場当たりもあるし、なんだか今週も忙しくなりそうです。

いまのハラウでの最後の2つの舞台ですから、楽しく、しかも上手に踊れたらと願うのみです

暑い(熱い)山形

2010-06-15 22:37:40 | Hula
今日の仙台は暑かった
会議があるため、仙台駅から勾当台まで歩いたのですが、へとへとになってしまいました


日曜日の山形も暑かった

日曜日は、山形市民会館で行われた「HOA HELE 15周年コンサート Lo`ihi 」で、リボンレイのワークショップをするフラシスyokkoさんのお手伝いに、Mちゃんと一緒に行ってきたのです


ちょっとした小旅行気分を味わえましたよ


山形駅を通った時には、なんとSLが
ポーって汽笛が聞こえたと思ったら、煙を吐きながら停車しているではありませんか
鉄ちゃんらしいカメラを持った男性が数人、急いで走っていきました。
私もおもわずパチリ



ナビでは700Mくらいの距離なのですが、暑さのためトボトボのんびりあるいて、20分くらいで到着です。

会場は…
yokkoさんはすでにたくさんのお客様に囲まれていました



Mちゃんと私も微力ながら(足手まといだったかも)お手伝いさせていただきました

山形のおばさま方の熱気に、押され気味の私達でしたが、合間にはおいしいケーキにも舌鼓をうち、



 ブルーハワイと抹茶のムース 美味


もちろんHOA HELEさんはじめ、山形のハワイアンバンドの演奏そして宮城、山形、福島のハラウのフラも楽しみ、大満足の一日でした




そうそう、駐車場近くで、山形名物どんどん焼きなるものを発見

150円という値段 ひっきりなしの来店

気になるのでMちゃんと1本ずつゲットして、食してみました~



う~ん お好み焼きの皮だけって感じ 
ソースの味しかしなかった…

フラフェス終了

2010-03-10 15:38:21 | Hula
土曜日は福島で、日曜日は仙台の国際センターで開催された「Hawaiian & Hula Festival」でのステージ発表は無事に終了しました~

すごく楽しかったけれど、二日間続けてのステージはアラフォーのご老体には、かなりきついものがあり、月曜日は通院という名目で半分ずる休みしちゃいました

こちらはカヒコの衣装です。



仙台では、カヴァナ・マンというクムが開始のチャントを浪々と歌い上げた後に、この衣装で力強く(自分でそう思っているだけですが…)カヒコを踊ることができたのですが、すごく良い経験だったと思います。

チャントは場を浄化させる力を持っているのですが、鈍い私でも、確かにいつもと空気が違っているのを感じました。

フラって奥が深いなあ~と改めて感じた次第です。



ステージはとても楽しい反面、体力的にも精神的にもかなり負担が大きいので、体力のない私としては、そろそろ卒業してもよいかな~と思ってしまいました。

ハラウのことでいろいろ考えることが多く、純粋にフラを楽しめない今日この頃…少し休みたい気分です


いよいよステージ

2010-02-13 15:18:31 | Hula


いよいよステージが近づいてきました~

ハワイアン&フラフェスティバル

3月6日(土)は福島で、3月7日(日)は仙台でのステージです。

福島は2回目で昨年も参加させていただいたのですが、とても楽しい催しだったので、また参加できるのが、とてもうれしいです。


今回、福島ではナタリー・アイ・カマウーさん(ハワイのグラミー賞と言われているナホクハノハノ賞を受賞された有名な方)の生歌で踊れるという、ドキドキものの体験も予定されていて、いまから楽しみです。

でもステージで素敵に踊るためには、ラストスパートで練習に励まなければなりません

先週は仕事で練習を休んでしまったので、明日の練習はがんばらねば


弟の奥さんと母に頼んでいた衣装ももうすぐできあがるようなので、ほんといよいよ感が増してきています。

ぞ~