あこがれ南風

いつかは南の島に移住したい!まったりのんびり暮らすことを夢見るアラフォーど真ん中の日常です→いつのまにか50代に突入

10円まんじゅう

2007-03-31 11:06:18 | うまいもん


私の写真の撮り方が下手なせいで、あまりおいしく写っていませんが、白石市の「10円まんじゅう」です。
その名の通り、1個=10円です
100個買っても1000円です

白石駅前のアーケードが切れたところに、ポツンと建っている小さなお店のメイン(というか売っているのはこれだけ)商品です。

パクッと一口大の大きさのあんドーナッツっといった感じです。
人気商品で、午後の遅い時間には売り切れてしまうので、欲しい方は、お早めに。
そうおじさんが「たくさんいる時は電話予約してね!」と言っていましたよ。

http://www.ox-tv.co.jp/yoji/yoji-2/joho050825-2.html


おもしろい石畳編み

2007-03-24 21:40:08 | エコクラフト
四角いモチーフを組み合わせて編んでいく「石畳編み」のバッグがようやく出来上がりました。
教本が280円と驚くお値段だったものですから、つい買ってしまいまして…。
「基本のバッグ」を作ってみたのですが、きちんと計ったはずのテープが途中で足りなくなってしまい、面倒くさくなって…
しばらく放っておいたのですが、今晩がんばって仕上げました。
裏面はつぎはぎだらけですが、よく見ないとわからない!
素敵に仕上がりましたよ。



これでバッグ作りはしばらく休みます。
部屋を片づけるためにも、カゴ作成に取りかからなくちゃ!

それにしてもエコクラフト作りをしている方々はどこで作っているのかしら?
テープとかどうやって保管しているのかしら?
私の部屋は足の踏み場もないほど、手芸用品であふれかえっていて、ご飯食べるのも一苦労している今日この頃なのです

ようやく手に入りました

2007-03-19 21:31:12 | うまいもん


すっごくおいしかった!
角田市東根にある「べこ屋の洋ちゃん」という変わった名前のお肉屋さん特製「牛すじ煮込み」
しばらく前に「うまい」と聞いていたのですが、お店は週末のみの営業で私がお店の前を通る頃には、売り切れていたのです

先週末、ようやく手にいれましたよ!
噂通りおいしかった!
とっても柔らかく煮てあり、しつこくなく、ぺろりと食べられちゃいました。
また、早い時間に買いに行こう

予想外の展開…だけどうれしい

2007-03-18 17:40:49 | 日常生活
部屋の整理整頓に力を注いでいる今日この頃。
捨ててしまうにはもったいない古本を格安でオークション販売しました。
落札いただいた方の中に、近くにお住まいの方がいらっしゃったので、送料とか振込手数料がもったいなので、「ご自宅近くまでお届けしますよ!」とお返事したところ、大変喜んで下さって…。
私がお売りしたのは10冊で350円。
ところが、落札いただいた方から「本がお好きなら差し上げますよ」と20冊近くの本をいただいてしまいました
なんだか申し訳なかったのですが、お言葉に甘えて頂戴してしまいました。

整理したはずの本棚はまた溢れかえってしまいましたがなんだか、うれしい出来事でした。

鬱々とした冬はもう終わりです。
こういった楽しい出会いに感謝しながら、すっきりした気持ちで春を迎えたいものです。

近所の梅の花も咲き始めました。




アレンジしたらかわいく完成!

2007-03-17 17:06:10 | エコクラフト
キットを購入して作成した緑のエコクラフトのバッグhttp://blog.goo.ne.jp/sachi61kanon/e/64e1e0d6781c19e36d25f249f909ab86



をアレンジして、A4サイズが入るちょっと大きめサイズを作ってみました!



ちょっと落ち着きすぎたかなって感じがしますが、職場にも持っていけそうだし、ファイルが入るサイズは利用価値大のようです。

それをさらにアレンジした最新作がこちら。



私の得意技であるハトメと長目の肩ひもはもちろん、今回は、ククイの実で大きく口が開くのを防ぐボタンを付けちゃいました。



こうして作品を並べてみると、確実に上達しているよね!

しばらくはエコクラフトにハマりそうだけど、こんなにバッグばかり作っても仕方がないので、今度は、お部屋の整理整頓に使えるようなカゴを作る予定です。

調子に乗ってイプ用シュシュも!

2007-03-14 01:08:33 | リボンレイ
今日も夜更かし手芸タイムの私です!

最近フラで習っている曲は、ウリウリ、イプ、プイリと楽器オンパレードの曲。
練習の度に、全部持って行くのは至難の業なのですが、久しぶりに私好みの楽しい曲なので、さぼり魔の汚名を返上して、真面目に通っています

さてさて、フラシスター全員が似たような楽器を持ってくるのですから、気を付けていないと間違えて持って帰ってしまいそうなのが悩み。

先生は軽く「名前を書きなさい」というけど、そこはおしゃれにかわいく目立たせたいのですよ。
そこで、袋と同じ色でシュシュを作りました



フラシスター達にも作ってあげたいな!
今週末、希望の色聞いてみよう!

双子のプルメリア

2007-03-13 00:17:33 | リボンレイ
フラシスターのKさんに郵送するリボンレイキットを準備しようとリボンを触っているうちに、新しいストラップが作りたくなり、もう寝る時間なのにチクチクしちゃいました。



手持ちのリボンがブルーしかなかったので、芯を濃い青と白色にしてみました。
先日、Kai Makaniさんhttp://kai-makani.com/で購入した小さなシェルも付けてみました。

これからのシーズンにぴったりのさわやかプルメリアの出来上がりです

しばらく針と糸を使わないリボンレイばかり作っていたので、基本に立ち帰ってのチクチクは新鮮でした。

遠く屋久島をおもう…

2007-03-12 19:37:01 | うまいもん
実家の母が長らくお取り寄せしているのが、屋久島の「トビウオのすり身」
これがめちゃくちゃおいしいのです!

時々実家に帰った時に、冷凍になったものをもらってきては、ごった煮スープを作っています。
トビウオの出汁がたっぷり入って、料理下手の私とは思えないおいしい逸品が出来ちゃうのです。

昨夜作ったのはこちら

家にあった大根、人参、青梗菜、しめじ&大好きな春雨をいれた、まさに具だくさんスープです。
あまりのおいしさに、今夜はおかわりして食べちゃいました!

すり身の故郷屋久島は、いつか訪れたい場所です。
世界遺産となっている屋久島の自然に触れてみたい。
そして、もちろん地元でトビウオを食してみたいものです。


行って来ました!ダイヤモンドシティ

2007-03-10 19:38:56 | 日常生活
最近、精神的にも肉体的にも落ち込みモードだったので、本来なら、家でゆっくりするのがベストなのでしょうけれど、今日はリボンレイ教室もあったので、鼻をグズグズさせながらもお出かけしてきました。
リボンレイ教室では、皆さんの素敵な作品を見せていただき、最近、エコクラフトに傾きつつあった私の創作意欲が刺激されましたよ!
その後、リボンレイの材料を仕入れるために、久しぶりのお店に寄ったのですが、なんと私が欲しかったリボンがセール中でした
やった~安いとわかるとがぜん購買意欲は
あれやこれやいろいろな色のリボンを仕入れてきちゃいました。
どんなリボンレイが出来上がりますか!
楽しみです。

これで気分がよくなった私は、ちっとも進まない4号バイパスにもいらいらせずに、のんびりと自宅にむけて南下していたのですが、ふと「話題のダイヤモンドシティへ寄り道しよう」と思い立ち、ぐいっとハンドルを切りました。




いや~広い!そして人・人・人!
ガイドマップを手に、人をかき分けながら、目指すはフラシスター達が話していた「フラハワイ」
思ったよりも小さなお店でしたが、ハワイ好きにはたまらないお店ですね。
あまりの人にゆっくり物色できなかったし、疲れてきて寒気がしてきたので、早々に引き上げてきちゃったのが悔やまれますが、体調万全になったら、また行ってみることにします。

さあ~どんなリボンレイに挑戦しましょう!




愛の話 幸福の話

2007-03-08 08:26:26 | 日常生活


三輪明宏さんの「愛の話 幸福の話」は、表紙は思いっきり派手な本ですが、内容はとても奥深く、ずばり言い切られている言葉のひとつひとつに考えさせられ、気づかされ、感銘を受ける…想像以上に素敵な本です。

久しぶりに手に取り、読み返しています。

「コンプレックスに勝つ」
みんな自分のマルの数え方が下手。
クールに自分を見つめてごらんなさい。
マイナスだらけの自分に思えても、
必ずプラスを見つけられます。
優れていると思う点には
二重マルでも花マルでもつけてあげるのです。
それができればコンプレックスとは無縁になれます。

そっそく自分の良い点を、大きく書き出してみました。
結構あります 
少しずつ自信が回復してきました。
力が戻ってきました。

先日、「あなたにはもっと良いところがたくさんあるのだから、ひがんでばかりいないで…」と、劣等感の固まりでリストカットを繰り返すあの子にエールを送ったばかりだったのに…。

心ない言葉のデッドボールを受けて落ち込んでしまった私は、たくさんある自分の良いところが見えなくなってしまい、コンプレックスの固まりになってしまったのですね。

あの子にもこの言葉を教えてあげたいなあ。
今度一緒に読んでみようと思います。