春の訪れと共に
どこか出掛けたいなァと思う
電車の旅もいいな
旅のお供のお茶
今では どこでも売られているペットボトルのお茶だが
初めて缶のお茶が発売された時は
お茶を買う時代が来るとは、、、と
ビックリした
それまで 買うとしても
電車で旅をする時
駅ホーム内で お弁当と一緒に売られていたお茶ぐらいだったのだ
それが こんな感じの物だった
春の訪れと共に
どこか出掛けたいなァと思う
電車の旅もいいな
旅のお供のお茶
今では どこでも売られているペットボトルのお茶だが
初めて缶のお茶が発売された時は
お茶を買う時代が来るとは、、、と
ビックリした
それまで 買うとしても
電車で旅をする時
駅ホーム内で お弁当と一緒に売られていたお茶ぐらいだったのだ
それが こんな感じの物だった
どこに行くのも🚙車
いつかゆっくり電車の旅をしてみたいと時々話していますが
やっぱり車になりそうですね
以前 伊豆を旅した友達から頂いてあったものです。
懐かしく とって置きお茶を入れてみました。
私は たまに電車を使います。
コロナ禍で車移動の方が安全かもしれませんが
主人は遠出する時 運転しない分 疲れないし楽しめると言ってます。
旅のお茶、拝見しました〜(*^▽^*)
ペットポトルになるまでに、お茶の容器もいくつか段階があったのですね!
今では想像も付かない あの頃の駅構内の光景
私もsamgirlyさんのブログで違うお茶の容器を知る事が出来ました。