saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミニトマトの雨除けをはずしました

2013-09-27 | 日記
   ***我ながら手の込んだ雨よけだった***

 10時畑に行く。♪今日はいい天気♪。収穫はキュウリ5本、インゲン280g。

 昨日片付けた2-15A、トマト(アイコ)の圃場の覆いを取る.ビス約50本をインパクトドリルではずし結束バンド約100本をはさみで切る。

我ながらかなり手の込んだ作りだった。偽竹20本・Cチャンネル4本を使用していた。次回製作のために写真で記録しておく。



 苦土石灰を撒く。この後、有機配合肥料を施し、耕運する。



 たまには倉庫の掃除もします。



 昼食後、ジョイフルホンダで15x45x2000の杉板20枚・L65のビス60本を購入する。とまとハウスの東西に入り口を作るためです。楽しみながら、時間を掛けて内側にビニールを張り、空気層を作って温室にする予定です。温室でキュウリ、トマト、ナス、スイカ、などの苗を育てたいと思っております。ハウスの中で堆肥を作り、堆肥の発酵熱が出るのを利用して、室温を高めたいと思っております。うまく行くかどうか・・・・

 ジョイフルから帰って、寝室で午睡zzzz

 16時半、畑に行く。タマネギの苗の覆いをはずし、追肥をする。覆いを戻す。今日は他にやることがなかった。しばらくうっとりと畑を見回す。ちょっと異常ですね。

17時半帰宅。晩酌・夕食を済ませ、20時30分寝室に行く。ブログの下書きをする。

NHKスペシャル ”神の数式1”を観る。内容がちっともわからない。眠るのにいい番組だ・・・・zzzz

<今日の記事>

新幹線の中でおお捕り物

 東京発広島行きの東海道・山陽新幹線「のぞみ129号」の列車内で26日夜、乗客が現金を盗まれる窃盗事件が発生し、広島県警が窃盗犯の逃走を防ぐため、終着の広島駅で降車ドアを開けずに列車を“封鎖”して捜査。乗客約310人が30分間、車内で足止めされるトラブルがあった。
広島東署は27日朝、客のバッグから財布を盗んだとして、窃盗容疑で同県呉市内神町、会社員、要垣内(ようがきうち)隆容疑者(41)を逮捕。要垣内容疑者は新大阪駅から乗車し、「車内で盗みをしたことに間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は26日夜、福山-広島駅間を走行中の129号内で、指定席で仮眠していた会社員の男性(42)が座席のテーブルに置いていたビジネスバッグから、現金約4万円や運転免許証などが入った財布を盗んだとしている。同署とJR西日本によると、列車内をうろついたり周囲の様子をうかがったりする要垣内容疑者を不審に思った乗客が車掌に連絡。車掌が広島駅に警察官を手配した。

さだむ農園0927


楽天初優勝おめでとう マー君がんばったね

2013-09-27 | 日記
 6時に畑に行く。
今日の収穫は、長ナス、長ネギ、キュウリ、伏見甘長唐辛子、ピーマン。




 1-21の東側端に、モグラの穴がぽっかり開いていた。



 1-20の西側に、動物の大きな足跡がある。犯人は(犯獣)はたぶん隣のオス猫



 7時半に帰宅、朝食を済ませてしばらく休憩。10時30分頃から映画”武士の家計簿”を観る。 監督, 森田芳光.出演者, 堺雅人 仲間由紀恵. 金沢前田家の会計係の家の、借金を返済し、生活を切り詰めて暮らす様子が描かれていた。わが国も借金大国。今の麻生財務大臣ほか財務省の役人も見習ってもらわなくてはと思った。

 午後、昼食後午睡zzzz

 4時半に畑に行く。2-15Aのトマト(アイコ)を片付ける。作業着、古いワイシャツが草木染になってしまった。始末した残材は乾燥させて、畑の片隅で焼却し、草木灰を作って、ソラマメ、エンドウ、スナックエンドウの肥料にする。少し暗くなったが1-21に山東菜・二十日大根の種を蒔く。18時帰宅。晩酌・夕食。

20時30分寝室に行く。横になって、”孤独のグルメ”season3の最終話、大井町のいわし料理を観る。多彩ないわし料理が五郎のおなかに収まる。♪ごろーごろーいのかしら♪次回season4を期待する。



<今日の記事>

 来年4月から消費税を5%から8%に上げることを安倍(東京電力は安部)総理が決断するらしい。自産自消に拍車を掛けて、自衛しなくては。消費税引き上げはやむをえないと思います。

安倍首相、来月1日夕に記者会見=消費増税と経済対策
 安倍晋三首相は消費税率を予定通り、来年4月に5%から8%に引き上げる方針について、10月1日午後6時から記者会見して正式に表明する。自民党幹部が25日、明らかにした。首相は併せて、景気の腰折れを防ぎ、成長戦略を強化する経済対策を発表する。法人税減税をめぐり、与党内に異論が残っており、政府・与党は首相の表明に向け、詰めの調整を急ぐ。(時事通信)

 それにしても馬鹿な官僚がいるものだ。

匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖  朝日新聞デジタル 9月26日(木)2時8分配信
 復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。
 この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。
 「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あましたりまであと3年、がんばろっと」などと、天下りを示唆する内容も記した。

さだむ農園0926