saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鯒(コチ)

2015-06-06 | 日記

   ***雨が降った***

 昨夜、音を立てて雨が降っていた。今朝は雨は上がっているが曇り空。昨日干したウルメイワシの干物は出来上がりが心配。扇風機で風を当てようかな。

 昨日、業者に頼んで庭木の手入れをしてもらった。さだむさんの素人の30年以上にわたる庭木の手入れと違って監督を含め5人の作業の手際がいい。本当は柘植の木の更新をしてほしかったが次回にお願いにすることにした。花の咲かないハナミズキを切ってしまおうとも思ったがこれは我慢した。今のきれいな庭のこの状態をいつまで維持できるか?。

 2階の14畳の部屋は来客用の部屋に決めている。13日から17日まで6人ほど泊まってもらう。普段は物置同然、季節ごとに下着、上着、ズボンなどの着るものを都度ちゃんと整理をすればこのような状態にはならない。さだむさんのものぐさのなせる業(わざ)いつも反省しきり。今日は午前中は雨模様なので畑には行かないので片付けに精を出そう。

 昨日の釣行は大原漁港の漁師さんにお話を聞くと前日の雨で潮がにごり釣れていないと言っていた。NHさんと今後の釣行の参考にしようと話し合った。NHさんの情報では鹿島港で鯒(コチ)がつれているとのこと。さだむさんの今までの知識ではねずみゴチ、キスなどを泳がせて釣ると思っていたが最近はワームで釣るらしい。今月11日さだむさんは予定がないとNHさんに連絡していたら検討しようと返信があった。初めての挑戦、楽しみだ。

 こんなの釣りたい! ペットボトル2.5本のサイズ。  ↓

 今まで使っていたPEラインは高切れして短くなってしまったので更新しなければならない。0.6号を購入しよう。それともNHさんがネットで購入したラインを100mほど分けてもらおうかな。

 16時NHさんから12日釣行決定とメールがあった。お・た・の・し・み

 昨日手入れして貰ったプラムの実が充分摘果してもらったものの、まだたくさん残っている。袋掛けしたいくらいだ。虫に食われ鳥につつかれ残るのはいかほどか・・・・

 日中陽が差してきた。干物籠を日当たりに出す。旨くできそうだ。

  靱(うつぼ)大阪の公園

  お魚のうつぼは魚篇に上に口二つの単 文字を見つけたが変換できない。

 昨日釣行車中の話題、大阪のうつぼこうえんの話が出た。革篇に刀でうつぼとサンさんに教わった。

 栗の花の話題でクリとウニの棘の共通点をサンさんが解説してくれた。それにしても房状の栗の花はきっと雄しべだ。だってあの花ひとつひとつが実になったら想像するだけでぞっとする。テンちゃんはなんと答えるかな? 

 夕食はキャベツ・キュウリ・ツナのコールスロー、鶏肉香草焼、サバの塩焼き、タクアン、油揚げ・ワカメの味噌汁、ビール。

  

ご馳走様でした。

2階の客間の片付けはほぼ完成!

6月5日のアクセス 閲覧数174 訪問者数60 順位:14,881位 / 2,195,275ブログ中