肩が痛い
***祭りは終わった***
6時起き。曇り空から晴れる予想。今日は雨が降らない予定。朝食はネギ入り卵焼きとカツサンドとポテトサラダと紅茶。
昨日の写真。お神輿の鳳凰のくちばしに今年採れた稲穂を銜えていただき五穀豊穣に感謝します。
宝樹院の側を通り神社総代のお家で接待。佐倉市もまだ田舎の風景が残っています。この時はまだ大雨の最中です。
ユーカリが丘駅前での風景。婦人会の踊り。小さな子供が祭り衣装を着てお神輿をヨイショ。レンズが曇っている。
焼き鳥鳥八さんからお神輿保存会にご祝儀をいただきました。ありがとうございます。腹掛けの中に入れておいたので濡れてぐしゃぐしゃです。
今年も無事お神輿を担ぐことができました。さだむさんの健康に乾杯!来年も元気で神輿担ぎができますように・・・・・健康に注意をしなくては。
昼食は塩ラーメンに白菜、ネギを入れて食する。
13時出発でアジ釣りに行く。目的は大沢港だったが釣り座にすでに釣り人がいてあきらめて寄浦港に行く。家族連れがイワシをたくさん釣っていた。しかし大勢いたのでここもパスする。
天津港に行く。ショベルカーの先が釣り場です。
地元の漁師さんに伺うとまづめで2~30匹は釣れると教えてもらったのでここで釣ることにする。あとから来た地元の釣り人の側で話を伺いながら釣らせてもらう。さだむさんの仕掛けはサビキ釣り。20cm3匹と18cm1匹を釣る。途中大物がかかり仕掛けを切られてしまう。ボラかな?地元の人は(tamakiさん)10年前に退職してこちら天津に引っ越したと言っていた。ほぼ毎日釣りに来るらしい。今日は不調で4匹釣っただけだった。さだむさんが納竿した後も釣っていた。延べ竿の仕掛けだった。ワンちゃんと奥さんと3人?暮らし。釣った魚を犬にも食べさせるといっていた。これからムツが釣れる。イセエビも釣れると教えてもらった。
22時過ぎ帰宅、ブログを書いてシャワーを浴びて一杯飲んで寝ます。メールをチェックしたらyokoさんから青色フジバカマの写真を送っていただいていた。
画像が逆のようだが回転できない。きれいな花ですね。さだむさんのフジバカマはまだ花が咲かない。
10月9日のアクセス数 閲覧数342 訪問者数135 順位:9,707位 / 2,611,669ブログ中 (前日比)
さだむ農園1010