びぇ~~~~っ
口内炎地獄です。 どうしてこんなに・・・。
痛いのなんのって・・・。 しーぃぬーぅー
もう醤油は拷問ですっ
歌うときも痛いんです・・・。
今日は来週のコンサートのリハがありましたが、最悪でしたがね・・・。
口内炎のせいにしたいのですが・・・実は違うのです。
練習が足りないんだな・・・。
それと・・・いつもなんですが、新しいピアニストさんと初めて合わせるときは
どーもダメ・・・。
そして・・・仁王立ちして、腕組んでいる師匠に穴が開くくらい見られて(睨まれて)
歌うのは・・・・ホントにホントになによりもビビりますねんっ
口内炎は地獄ですよね。うちは上の子が薬の関係でよくできているので見ていてかわいそうです。
昨日下の子がピアノのコンクールで入賞して、本選に出る事になったのですが、ドレスに悩んでます。
英さん、お勧めのお店やサイトがあったら教えて頂けたらな~と。
忙しい時期にすみません。19日のリサイタル、やっぱり見には行けませんが頑張ってくださいね。
ところで、娘さんすごいですね~~~!!! コンクール本選出場おめでとうございます~~~♪ ドレスですが、ごめんなさい!お子さん用はどこがいいのかちょっとわからないです~。 よく私がネットでチェックするドレスのお店で子供服も扱っているところがあったので、今見てみたのですが、ものすごく小さい子用のしか載っていませんでした。 衣装選びも大変ですよね~。 でも、楽しみですね!!
遠いですからリサイタルへは大変ですよね・・・。 みんな頑張ってますよ~♪ ホントに大勢で合わせて踊ることの大変さが分かりましたよ~。 あと宇都宮で稽古と東京リハ2回で本番です。 千裕様にお会いできるのが嬉しいんですけど~~(笑) 菊華さんは最近は稽古へはいかれてますか? 九州へは家元が多いのですか?
着物もそうですが、どんな風に着ようかイメージを膨らませながら探すのは意外と楽しいですよね。私はいつも衣装選びはワクワクします。
私は家元に直接ついてはいません。
今までの先生についていますが、先生も体調を崩され3ヶ月ほどお休みです。
今は子供に教えるときだけが日舞の時間です。本当はもっと日舞に関わっていきたいのですが・・・。
どのタイミングで家元つきになればよいのか、上下関係の難しい世界だし、でももっと腕は磨きたいし。私のやりたい曲と先生が教えたいと思う曲も違ってきているので難しい・・・最近の悩みです。
でも、子供たちも習い事にそれぞれ一生懸命だし、そちらにもできるだけ協力してあげたいし・・・仕事は責任あるし・・・時間と体力が欲しい!!今日この頃です。
もちろん!お酒も飲みたいし。
また、相談にのってくださいね。
リサイタル、頑張ってください。遠く、南国で羨ましく、応援しています。
いつか一緒に飲めたらいいですね! 愚痴きいてくださーい!(笑)