本日はスポットライト日和!!

Hanabusa x Saeko 着物とドレスでいざ本番!

野ばらの会 コンサート

2013-06-30 15:39:28 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

わ~ もう一ヶ月も経ってしまいました~

5月26日(日)に千葉県市川市で開かれた「のばらの会」のコンサートに

出演させていただきました

「のばらの会」に出させていただくのは今回が3回目でした

Dsc_0027_2

この会は、障害のある方も無い方も一緒に音楽を聴き楽しみましょうということで、

車椅子の方や、障害をお持ちの方のお客様もいらっしゃいました

今回も沢山の方々にお越しいただきまして、一杯でしたね~

出演者達の演奏の他、

フィンガーダンスという、手を動かしながら歌うコーナーや、

みんなで歌うコーナーもあって、みなさん楽しそうに参加されていました!!

私もマイク係でみなさんの歌声を拾って歩きながら、一緒に歌っちゃいましたよ!

このコーナー私も大好きです!

1305260086

出演者たちはバラエティに富んでいましたよ~

ピアニスト、バリトン、ソプラノ、サックス、ハーモニカ、

そして、フィンガーダンスのみなさん

1305260096

1305260021

私の伴奏はピアニストの石川さんにお願いいたしました

1305260056

今回は珍しく全部日本語で3曲歌わせていただきました!!!

いままで、全部日本語ってことなかった気がします・・

1305260092

終わってから、お客様に温かいお声をかけていただき、

もっと頑張ろう!って勇気をもらえた気がしましたね!

1305260090

栃木から一緒に出演したソプラノの山口さんと、ピアニストの石川さん。

そして、「のばらの会」の主催者であり、バリトンの今井さんと

今井さんはずっと子供の頃から車椅子生活だったそうで、

最後の挨拶の時に、

子供の頃はあまり外に出られず、友達がいなかったけど、

今では自分の周りに、こんなにたくさんの人達がいてくれると話していらっしゃって、

思わず、ウルッときちゃいました

音楽を通してつながれる!ホントに素敵なことです!

こちらこそ、楽しい時間を本当にありがとうございました

Dsc_0032

帰りの車中! 一番後ろで上向いて寝ている人物が・・・(笑)思わずパチリ

朝早かったし、お疲れさまでした~!

今回も千葉県まで同行してくださった

サポーターのMさん、Tさん、ありがとうございました!!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ展

2013-06-26 03:01:26 | アート・文化

ダ・ヴィンチ展に行って参りました~

Dsc04613

上野の東京都美術館にて

「音楽家の肖像」とか「貴婦人の肖像」などなど、油絵もよかったですが、

ダ・ヴィンチの直筆のメモやデッサン集の「アトランティコ手稿」がみれて感激

直筆だもん~! これを昔ダ・ヴィンチさんがカリカリ書いたわけよね~

な~んて、想像するだけで、なんだかワクワクですよね!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンススタジオ

2013-06-25 04:10:31 | スポーツ

実は、4月からダンススタジオに通っています~

ヨガとかピラティス、ジャズダンスとかエアロビとかタヒチアンとかZUMBAとか

いろんなクラスがあるの!

ヨガはいろんなタイプがあって、スタイルヨガとかパワーヨガとかハタヨガとか・・

ホントにた~くさん!!

だんだん体を動かさないと気持ち悪い・・・って感じになってきたよ!

そのダンススタジオがケーブルテレビの取材を受けた時に、

ちょこっとインタビュー受けました~

Dsc04631

「レッスン受講生」だって~!(笑)

結構みてる人いたね~~!   

Dsc04628

ヨガ中のも映ってた!

とにかく素敵な先生ばかりで通うのが楽しいデスよ!! 

少しずつ体が変わってきた気がします 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ「ラ・ボエーム」

2013-06-19 03:08:24 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

どんどんアップしてないことがたまってゆく~~ 書かなきゃね!

これも、ちょっと前ですが、

マイ師匠が出演のオペラを観てきました~

帝国ホテルにて、ディナー付きの公演だったの~

Dsc04126

演目は「ラ・ボエーム」

師匠はなんと二役で出演されました~  

Dsc04129

写真が・・・ボケとります・・・

会場入り口のお部屋へ入ると、

アコーディオン奏者の方が迎えてくださいました

そこでその演奏を聴きながら、ドリンクをいただきました 

なんか、おフランスな感じ~  演目がボエームだからかな~

シャンパンで乾杯~!(なんと、飲み放題! やったー!)

Dsc04123

すてきなシャンデリア~   オペラ座の怪人みたいな~ 落ちないでー

Dsc04124

まずはオペラを鑑賞して、そのあとにディナーがはじまりました

師匠、素晴らしかったですっ!!   

二役をこなすのは本当に大変だったのではないでしょうか

そして・・・驚いたのは、

この日のロドルフォを演じられたテノールの村上さんのお母様が、

同じ円卓の席だったってこと!!!

村上さんって~、日本を代表するテノール歌手ではないですかー!!!

その・・・お母様・・・

とっても気さくで優しそうなお方でした~ 

すごいお子さん育てちゃいましたよねー!!    感動しましたー

Dsc04132

Dsc04133

Dsc04134

Dsc04135

Dsc04137

素敵な演奏の後で余韻に浸りながらのディナータイム

いまレッスンでは、ちょうど「ラ・ボエーム」のミミのアリアをやっていたので、

とっても勉強になりました~! 




ロドルフォとミミが恋に落ちるシーン素敵だったな~~ ウットリ。

何度観てもいいよね~

そーいえば、一年半前?にNYに行った時にも日程の関係上、

「ラ・ボエーム」を観ることになったんだった~。

・・・NYのことアップしてなかったね・・・

あとで、そのオペラのことだけでも写真とかみせたいなー  

すごく面白いエピソードあったので~  お楽しみに!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル

2013-06-15 03:50:53 | コスメ・ファッション

オトコ役ってことでネイルを落として、

ヌーディな爪を5日間ほど楽しませていただきました

そして、公演が終わって、またまたキラっと塗りました~

Dsc_0021

今回の色合いはサンリオのキキとララって感じでしょうか~

ストライプに☆をちりばめていただきました  

すっごく可愛く仕上がりましたよ!

そして、今回のメッセージは~

Dsc_0024

右手薬指 「 Don't think,  」

左手薬指 「 feel !!  」

ブルースリーが映画の中でいう有名なセリフです!

</object>
YouTube: Don't think! Feeeel!

「考えるな、感じるんだ!」

久しぶりにピーン!っと思い出したセリフ!!

これって、今の自分へのメッセージみたい!

ウマく言えないけど、すごくヒントだったの


むか~しの事ですが・・・

ちなみに、ワタシ、ブルースリーが大好きだったの~

高倉健も好きだったんだけど・・・二人ってなんか似てない!? 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ名場面コンサート 本番編

2013-06-14 03:05:41 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

お待たせいたしました~!

両毛チェントロリリコ「オペラ名場面コンサート」本番です~♪

Dsc04268

舞台で客席に向って声だしをしていたら・・・

「あっ!」 っとビックリ!! 

座席に「大」の文字が浮かび上がってる!!  

大泉だからだね~ ニクいなー。 写真でみえるかな~? よーくみてみて!

Dsc04273

とっても楽しい楽屋でした~

みんな栄養ドリンクで気合いいれました~!! 本番の一時間前!!


今回は、オペラの有名な場面をハイライトでお送りいたしましたが、

ワタシの出番はまずは、「サウンド オブ ミュージック」のクルト役でした

_dsc0079

意地っ張りの男の子、クルト。(RCLホームページより

6年前の足利での公演でクルトをやらせていただきました。

あれからもうそんなに経つのね~

今回は演奏会のシーンだけだったので、大丈夫でしたが、

一本通してやったときは大変でした。 

ホントに元気に踊って歌ってって感じで、稽古も大変だったのを覚えています。

懐かしかったですね~~

Dsc04281

マリア先生と子供達~♪ 1人は他の場面に出ていて写真一緒にとれませんでした



そして、もう一つは、

「フィガロの結婚」のワンシーンにケルビーノとして出演いたしました

ケルビーノは伯爵の小性であり、恋に恋するお年頃な美少年役なの~

_dsc0105_2

伯爵夫人を誘惑するように~ 超有名なアリア「恋とはどんなものかしら」

(RCLホームページより

_dsc0106_2

ひざまづいて、伯爵夫人の手にキスをしちゃった~

(RCLホームページより

_dsc0108_3

そのあと、女装をさせられてしまいます。 

スザンナのアリア「さぁ、ひざまづいて」に続きました

(RCLホームページより

Dsc04287

フィガロ組の三人。 女中のスザンナ、伯爵夫人、ケルビーノです

Dsc04295

どうでしょ? 美少年になってますでしょーか?(笑) 本当に楽しい役でした 

_dsc0217_2

カーテンコール♪  

「さえこー!」って聞こえたよー!!  ありがと!!! 

(RCLホームページより)

Dsc03703

最後に恒例の「ふるさと」を会場のみなさんも一緒に歌いました!

この下の写真面白いからミテミテ!!

1369098505989

自分でコレ見て笑ったんだけど、

ふるさとを歌うワタシ、なんだか小学生が歌ってるみたいだな~って

ピッっとまっすぐ立って、お口を大きく開けて・・・ ははは。

Dsc04797

O0480064012544753199

ブラックエンジェルスの広告みました? 今回はシャンパンの上にのってたよね~

Dsc04800

いつもありがと~!! 

旦那様方にも大変お世話になってま~す!!

Dsc04306

沢山のお花やお菓子などなど、本当にありがとうございました!!

Dsc04325

みなさん、素敵なメッセージを書いてくださって~

その中のひとつをご紹介。

このメッセージにはグッときたよ

もっともっと頑張るからね! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ名場面コンサート ゲネプロ編

2013-06-06 03:19:20 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

なにから書いていいやら~、たまってしまいましたが・・・(汗)

まずは、やっぱりチェントロリリコのコンサートからいきましょう~!

5月19日(日)に大泉文化むら大ホールにて、

両毛チェントロリリコの第13回公演「オペラ名場面コンサート」が開かれました!

大勢の方にご来場いただきまして、大盛況のうちに幕を下ろすことができました♪

いつもサポートしてくださる皆様のお陰です! ありがとうございました!!


まず、前日のゲネプロから~♪

Dsc04263

大泉文化むらでの公演はワタシは初めてでした! 

Dsc04261

いつものように、後ろの方までテクテクと会場チェックしてみました~

Dsc04278

チケットはソールドアウト~! 明日はココが満員になるんだ~と緊張&わくわく

Dsc04267

楽屋にて。 自分撮り このあと支度をして、ゲネプロでした。

今回男の子&オトコ役だった為、今年に入ってから前髪をずっと伸ばしていました。

こんなに伸ばすのは久しぶり!

終わったら切ってしまおうと思っていたけど・・・

なんだか切るのがもったいなくなっちゃったの~

もう少しこのままでワンレン目指そうかな~~ 

本番編へつづく~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮 舞踊公演 宣伝!

2013-06-02 03:16:18 | 日舞

宣伝するの忘れてました~~!

明日・・・もう夜中なので、今日だ・・・

6月2日(日)宇都宮文化会館大ホールにて、

三喜流八千代会 宇都宮 舞踊公演 が開かれます~

9時30分開場 10時開演となります。

第一部 口上

第二部 小品集

第三部 古典

となっております

皆様、お時間ございましたら、是非お越し下さいね!!

すばらしい衣装での舞をご覧になっていただきたいです!!

私も勉強になるので、ホント楽しみなんです!

ウチの母、三喜 英佐のお弟子さん達も踊りますよ~~!!

あ、ワタクシ、三喜 英は今回は踊りませんが、

第一部の口上の席に列座させていただきま~す!!  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする