本日はスポットライト日和!!

Hanabusa x Saeko 着物とドレスでいざ本番!

宝くじ

2012-03-19 05:03:48 | 日記・エッセイ・コラム

こんどこそは当たるはずー!!

20120218051622

だってね、毎度おなじみの新潟の効作ちゃんが

競馬の当たり馬券を送ってくれたからね~!  一緒にしてあるの~

(いつもは事故なんかに当たらないように外れ馬券なんですけど

それも、なんと馬の名前が彼のテーマソング「コーヒールンバ」なのだ

なんかイケそう!

当たったら、みんなでアルゼンチンまでいくよー!! 

タンゴ踊ろー ルンバでもいいけどー

そして、もう一度キューバも寄っとこうね~

サルサにメレンゲ踊りまくり~ 

・・・夢は膨らむ~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2012-03-16 03:20:23 | ブティック BAR お仕事

並んだ~

P1020943

ギリギリになってくるとね~ ワタシの後ろにも沢山いたよ~

毎年毎年、思うんです。

ドタバタしないように、いつもコツコツ整理しておきましょう~って。

なのに~~~  なかなかね・・・

でも、やっと申告終わって  

スッキリ!!

あ~~解放されて

なんだか、もっとスッキリ!したくて、終わったら観ようと決めていた

「ドラゴンタトゥーの女」をターーーッと速攻観てきちゃった!

面白かったー!って聞いたのよ~

News_164e1e2f9597b2ad0be911edf9abe4

そしたら・・・

全然スッキリとはいかなかった・・・

うーーーん・・・はっきり言って、面白くなかったです

(映画に敬意を表して)ドラゴンタトゥーの女な雰囲気にしていったのにー

残念でありました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-03-15 03:27:20 | ブティック BAR お仕事

思わず買っちゃった!

普段、お店で着物の時はお太鼓結びで、滅多に半幅の帯はしません。

でも~

P1020956

なんとこの博多帯、よく見ると、チェリーが!!!

そして、なんだかご祝儀袋みたいじゃない!?

アクセントに真っ赤な帯締めを合わせて買ってみちゃった~。

P1020960

こんな感じ~ よくわからないかな?

なかなか可愛い  たまには半幅でお文庫結びなんか若そうでいいかもねー

P1020962

帯どう?どう?チェリーだよ~ なんて話していたら、

「はい、ワタシはチェリーボーイです!」な~んて嘘つきな方いらしたわ

お孫さんまでいましたよね・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国と地獄

2012-03-09 02:57:00 | ボーカル・声楽・オペラ・音楽・舞台

宣伝しなきゃーと思いつつ、遅くなりました!!

両毛チェントロリリコ第12回公演

5月20日(日)佐野市文化会館大ホール

オペレッタ「天国と地獄」

午後1:30開演(会場午後1:00より)

全席指定 4000円

Img

喜劇オペラですよ~

「カステラ一番、電話は二番~ 三時のおやつは文明堂~

あのメロディーです!! みんな知ってるでしょ!?

運動会なんかで使われましたよね! 走りたくなっちゃうかも!!

とっても楽しいお芝居に軽快な音楽と歌! 是非いらしてくださいね!!

チケットのご用命は

saeko@saeko.me

こちらまで   よろしくお願いいたします!!

今回は指定席ですので、よいお席をご希望の方はお早めに!!

(すでに一階席のチケットが少なくなりつつありますよ!)

あ、ちなみにワタシはヴィーナス役です!  天国の住人~

愛と美の女神だよ~~!! ふふふ  

地獄へ遊びにいこー! ランララランララン

*****************************

両毛チェントロリリコより、協賛広告掲載のお願いについて

<style> &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;!-- /* Font Definitions */ @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-alt:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;\@ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-parent:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; mso-pagination:widow-orphan; font-size:12.0pt; amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-ascii-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-fareast-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-hansi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-bidi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; color:black; mso-fareast-language:EN-US;} p.MsoBodyText, li.MsoBodyText, div.MsoBodyText {mso-style-parent:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-style-link:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;本文 \(文字\)&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; mso-pagination:widow-orphan; font-size:12.0pt; mso-bidi-font-size:10.0pt; amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-ascii-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-fareast-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-hansi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-bidi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; color:black;} span.a {mso-style-name:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;本文 \(文字\)&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-style-locked:yes; mso-style-link:本文; mso-ansi-font-size:12.0pt; amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-ascii-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-fareast-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-hansi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; color:black;} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page Section1 {size:612.0pt 792.0pt; margin:99.25pt 30.0mm 30.0mm 30.0mm; mso-header-margin:36.0pt; mso-footer-margin:36.0pt; mso-paper-source:0;} div.Section1 {page:Section1;} --&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt; </style>

両毛チェントロリリコは、両毛地区を中心とした

栃木県、群馬県出身・在住の音楽家有志の団体で

地元両毛地区の地域文化向上に役に立ちたいと

年一回のコンサートを計画、開催をして参りました。

地元皆様方の深いご理解と温かいご協力によりお陰様で

第12回の公演を迎えることができました。 

つきましては、プログラム編集に当たり、掲載広告を募集しております。

どうか皆様の温かいご協力・ご支援を賜りたくよろしくお願いいたします。


今回は佐野市文化会館での開催ということもありまして、

地元のワタシとしては頑張んなきゃ!と思い、

いろいろな会社や団体、お店の方々などにお声をかけさせていただきましたら、

沢山の協賛広告をいただくことができました!!

ご協力いただき、本当にありがとうございます!!

今週の日曜日までが期限となりますので、まだ駆け込みOKですよー!

よろしくお願いいたします!!! (招待チケットついてきます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野らーめん

2012-03-08 05:29:07 | 日記・エッセイ・コラム

一時間は並んだよー!!!

一時間だよ!!!

兄と義理の兄さんの最近のお気に入り店なのよー!

P1020883

私、ラーメンやさんでこんなに並んだの初めてー!! 

平日休みで生きてきた私にはありえないー!

P1020884

姪っ子かほちゃんも一緒にいったよー 

ちかくの店で綿菓子ゲットして、ルンルン 待つのも大丈夫でエラかったね。

P1020886

P1020888

P1020889


P1020890

美味しかったですよ~  でも、お腹いっぱいすぎた

お店のご主人が知り合いだったのにはびっくりでしたわ!

P1020882

寒いけど、長いこと待ってられたのはかほちゃんがいたからー!!  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル

2012-03-07 01:45:07 | コスメ・ファッション

そーいえば、

3週間?くらい経っちゃったけど、

コンサートが続きそうだったので、久しぶりにネイルをしたんだ~

も少しで塗り替え時期だけどね

P1020770

ちょっと理由がありまして、やめていたネイルなんですが、

やっぱり、爪先がキラキラだと気分がアガります~

フラワーコンサートでオペラのワンシーンってな感じで二重唱をやりましたが、

伯爵夫人の役で着るドレスに合うかな~と思ってこんな感じにしました

ピンクのバラが可愛いの~~  

あ、今日はトリ&トスのトリミングしてもらいました~

20120307004314

さっぱり

トリスタンがいないと掃除がはかどるはかどる~

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り・夜の部

2012-03-06 03:37:34 | 日記・エッセイ・コラム

しつこい? ごめんね、これでひな祭りのトピックは最後ねー

兄の家で楽しいひな祭りをした後、

仕事にいくと~

P1020875

きゃーーーー!! 可愛い!!

P1020877

FUSA & SAE って、書いてある! 感激!! 

ローソクつけて、 

♪ あかりをつけましょ、ぼんぼりに~ ♪ 

歌っちゃったよ~ 

親子でハッピー ありがとう! 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りの会

2012-03-05 04:46:19 | 日記・エッセイ・コラム

3月3日は兄の家へ  

P1020822

わ!!

立派な雛人形!! 素敵~~~っっ!!!

も~~~サエコ感激!!  いきなりテンションあがっちゃった!

P1020828

主役のかほちゃん 

なぜかワニのポーズで「いらっしゃいませ」の練習をしたらしいが、

残念ながら、みることができず

かほちゃん、素敵なお雛様いいな~~ サエコもほしーよー

P1020825

ケースに入ったお人形もたくさんあって、可愛かったの!

日舞であんなお衣装きてみたいなー

P1020830

P1020836_2

P1020834

P1020838_2

どれも美味しかったです~~

兄に勧められ、スパークリングワインを昼間からいただいちゃいました!

P1020845

P1020858_2

P1020866_3

りえねーさま、いろいろ本当にありがとう!!

とっても楽しい時間を過ごすことができました!!

お母さん&(義理の)兄さんにも久しぶりに会えてうれしかったー!

また遊びいきます! 今度、庭でバーベキューしよーよー

 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ事件3

2012-03-04 02:34:28 | 日記・エッセイ・コラム

ある方にメールしたんです 

「今日は女の子の日だよー!」

そしたら、

「お大事に 」 と返事が!

わはは! 3月3日だからー

P1020784_2

今日は、兄の家で御呼ばれしてまいりました~  素敵なお雛祭りでした

また明日あたりアップしますね~ 

 

早寝の習慣身につけようと努力しております~

明日からオペラの立ち稽古はじまります! 頑張る~! 

おやすみなさい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2012-03-03 04:47:27 | 日記・エッセイ・コラム

これみてー! 雛人形ってわかるよね?

P1020815

実はコレ、弟が幼稚園の時につくったものらしく、

ママは大事に大事に毎年飾ってるの!!  愛だね

味があっていいでしょ!  幼稚園生にしては力作じゃない!?

ワタシも作ってみたくなっちゃった~

P1020817

そして、いま母屋で飾られてるので面白いのは、

仙台の叔母が送ってくださった蒲鉾でできた雛人形!!! さすが仙台!

食べるのがもったいなくなっちゃう!! 

とっても綺麗な箱にはいってきましたよ~ 

P1020819

こんな可愛いのとか

P1020820

こーんな手作りの可愛いのも!

そしてね、

今日、ワタシの元にポンと届いたものがありました

20120302181153

20120302191048

可愛い~お雛様

「うれしいきもち」って熨斗がかかっていましたが、

こちらこそ、ホントに嬉しい気持ちで一杯になりました!!

ありがとう

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする