AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

🗣美しい日本語🇯🇵

2019-05-21 22:00:18 | 授業内容
皆さまこんばんは🌔
2年の木村でございます。

本日は昨夜からの雨が続き道路も冠水してしまうほどであったり、北海道では砂嵐で数メートル先も見えなくなってしまうなどの異常気象でしたが、体調を崩されていらっしゃいませんでしょうか?

強い雨で視界が悪くなってしまうとより緊張感を持って車を運転するので、車通学をしている私は、学校に着くまでにだいぶ神経を使っているようです☔️😵




さて、本日はスカーフを着けての2度目のマナー演習でした✌🏻



私たち2年生はスカーフを着けられないので、なんだか寂しい気もいたします😅


グランドスタッフのチェックインを実践的に日本語、英語で行いました。
英語での言い回しはエアライン英語の授業で何度もやっているので、1年生は英語の方が得意なようです。

日本語が逆に難しい!と思うのは、常に話している言語だからこそ、お客様に対してどのような敬語が正しいのかわからなってしまうからです。
私たちも1年生の初めは何が正しくて何が間違っているのか分かりませんでした。





「こちらがお客様の搭乗券になります」


どこが間違っているかお気づきでしょうか?


正解は、

「こちらがお客様の搭乗券でございます」 です。

何かが搭乗券にチェンジしたわけでも、トランスフォームしたわけでもありません🚨
搭乗券は搭乗券です😂

「なる」というのは、あるもの(こと)が別のもの(こと)に変化するときに使います。
「こちらがお客様の搭乗券です」の「です」をより丁寧にするなら、「でございます」と言うのが正解です。


ついつい癖で「なります」を使ってしまう1年生が多く、理解はしていてもなかなか癖を治すのは難しいなと思いました。


どれだけ自然に美しい日本語を使えるかは、日々の努力であると私は思います。
アルバイトでお客様とお話しするとき、先生や先輩とお話しするとき、全てが練習の場であるので、
正しい敬語を心掛けていってほしいと思います。




日本人に生まれたから、日本で育ったから、日本が好きだから、日本で働くから、、
様々な理由で日本語を話す人がいます。

もちろん物事が伝わることが重要ではありますが、
美しい日本語を用いて相手に心からの敬意やおもいやりを伝えることも大切であると考えます✨



1年生のサポートをすることで、自分に欠けていることなど新たな発見ができ、本当にこのTA(Teaching Assistant)をやっていて良かったと感じています💪🏻

私もまだまだ未熟者ですので、実践を通して成長していきます!

長い長い文章を最後まで読んでいただきまして、
本当にありがとうございます!

この文章でさえ、言葉が間違っているかもしれませんが、私の思いが伝わればな と思います。



明日からまた夏日になります🌳
まだ身体が暑さに慣れていないので、水分補給をして、熱中症にならないようにしましょう!


明日も元気に笑顔で自分らしく頑張りましょう!!😁





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする