こんにちは!
国際コミュニケーション学科 観光エンターテイメントコースの永井です。
今回は専門ゼミのことではありませんが、同じ観光エンターテイメントコースに所属する1年生の嬉しいお知らせについてお伝えしたいと思います!
なんと1年生の有志3人が福井県大野市主催の「越前おおの観光プロデュースコンテスト~いかに観光消費額を増やすかの具体的な提案~」に、事業実現性、行程表、効果予測、事業組織体のプランニング等々を作成し企画書を提案し1次審査通過をしました!おめでとう!!🎉
本日18日から大野市の現地調査を経て、21日に最終プレゼンテーションが行われます。
このコンテストのページはこちら→http://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/kankoupurodelyu-su.html
私は少し企画書を作っているところを見たのですが、3人が先生の力に頼らずに一生懸命作っていた姿、そしてなにより楽しそうに観光について考える姿がとても印象的でした!最終プレゼンテーションでもそんな楽しそうに生き生きとした姿がみられる、そんな気がします♩
大学のHPには1年生の頑張りの様子が詳しく載っています→http://www.saijo.ac.jp/topics/details_01054.html
専門ゼミの2年生も3人の大野市での安全と、最終プレゼンテーションの成功をお祈りしています!
ぜひ1年生の3人にエールを!!!
国際コミュニケーション学科 観光エンターテイメントコースの永井です。
今回は専門ゼミのことではありませんが、同じ観光エンターテイメントコースに所属する1年生の嬉しいお知らせについてお伝えしたいと思います!
なんと1年生の有志3人が福井県大野市主催の「越前おおの観光プロデュースコンテスト~いかに観光消費額を増やすかの具体的な提案~」に、事業実現性、行程表、効果予測、事業組織体のプランニング等々を作成し企画書を提案し1次審査通過をしました!おめでとう!!🎉
本日18日から大野市の現地調査を経て、21日に最終プレゼンテーションが行われます。
このコンテストのページはこちら→http://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/kankoupurodelyu-su.html
私は少し企画書を作っているところを見たのですが、3人が先生の力に頼らずに一生懸命作っていた姿、そしてなにより楽しそうに観光について考える姿がとても印象的でした!最終プレゼンテーションでもそんな楽しそうに生き生きとした姿がみられる、そんな気がします♩
大学のHPには1年生の頑張りの様子が詳しく載っています→http://www.saijo.ac.jp/topics/details_01054.html
専門ゼミの2年生も3人の大野市での安全と、最終プレゼンテーションの成功をお祈りしています!
ぜひ1年生の3人にエールを!!!