

仕事から帰るのが遅いから簡単に作れるのがいいんだもん

で今日は魚系かなってわけで


鰯の竜田揚げを甘辛いタレにからめます。ちょっと濃い味にしたほうが良いかもね。熱々ごはんの上に刻んだネギを敷き詰めて鰯をのせて大根おろしもトッピングします。大葉や海苔でもよいかもね。
甘いタレと刻んだネギがあうんだな~

秋刀魚で作っても美味しいわね

自家製の紅生姜も添えて召し上がれ

さて今日は楽しみにしてた日曜劇場「JIN」を観ました。コレラ菌の事をやってましたね。
ドラマに出てきた「ORS」飲む点滴。
下痢により究極の脱水を起こさせる「コレラ」
医療設備が整っていない発展途上国の国々では脱水により多くの子ども達が命を失いました。
そんな状況下、点滴のかわりに子ども達を救ったのが「経口補水液」
ORSです。
ORSは「水・砂糖・塩」を一定の割合で溶かしたもの。
どこの家庭にもある材料で発展途上国の子ども達の命を救ったのです。
<作り方>
水1リットル
砂糖40グラム
(大さじ4半)
塩3グラム
(小さじ1/2)
混ぜるだけです。
ORSの成分は点滴の成分に良く似ています。
点滴は針からORSは口からカラダに取り入れているのです。
ORSのメリットは
くちから飲むという自然で生理的な方法で水分・塩分(電解質)が補える。
点滴の器具や技術を必要としない。
家庭ですぐに出来る。
インフルエンザなど高熱がでた時も脱水に注意しなければいけません。
ORSで脱水予防をしましょう。レモンなど加えると飲みやすいかもしれません。
ただし、嘔吐が酷く口からの摂取が不可能な場合と危険な脱水の時は点滴を受けなくてはなりません。
医療機関へいきましょう。
|ω・`)あれ?晩御飯のことを書きたいのかORSの事を書きたいのか?
なんだかゴチャゴチャな内容になりました

ま~いいか
