母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

|壁|д・)憑かれてるんです

2009年10月30日 | ★日々の事★
あ~秋の太陽ですか?
柿が眩しいよ。

ね~ノリノリで長文を打ち込んでる時に限って変なキーを打って内容が消えた時の怒りを誰にぶつけたらいいの?

私、憑かれてるんです。
夜勤明けで日勤の仕事をしてきました

ええ残業です
仮眠なんかしません。
16時半スタートで翌朝9時までノンストッフ夜勤に座骨神経がビリビリします。

足が汗でふやけて危険なスメルですがナニカ?



『危険な住める』じゃないですから

それじゃムーンにフィットみたいですが?

まぁアテクシの足はスメルではなく『フレーバー』と言っていただきたいわ。

そんな足に豚靴下を履き昼ご飯を買って帰宅



こんなの食べて一生、デブっていればいいわ。


もういいの

私、憑かれてるんです

働くって大変で汚い人間関係や色んな事情が見えてきて
なんか・・・嫌だな

笑顔の可愛い婆ちゃんが今日、退所したの。
彼女の笑顔にどんだけ助けられたか

笑顔笑顔だね
笑った顔は可愛くないけどさ

ヤンデリーナ的な発言でした

10/29(木)のPhotomemo日記

2009年10月30日 | photomemo日記
6:31@朝ご飯 (*´д`)みかん
saita' s Photomemo
7:04@おつまみ鮭とクリームチーズのブルスケッタ♪ ヽ(´ー`*)ノうま♪
saita' s Photomemo
16:13@お昼ご飯 ( ▽|||)遅い昼飯だ
saita' s Photomemo saita' s Photomemo
22:05@夜勤の飯 |壁|д・)チラッ 介護さんから惣菜の差し入れありました。 美味しい♪お母さんの味じゃ!
saita' s Photomemo saita' s Photomemo saita' s Photomemo
22:26電柱|∀〃)差し入れ 職場に差し入れを持ってきた(せんべい・キットカット)すでにテーブルには…お菓子(笑)しかも千歳飴
saita' s Photomemo saita' s Photomemo
from Photomemo/saita

江ノ島~小屋~

2009年10月29日 | ★美味しい!お店★
湘南のイケメンサーファーからメールが来てたのに気がついたのが今朝

茅ヶ崎の海の写真も添付されてたのに寝ぼけて削除したみたい

たまにはをくれよって
「写真を消したから又、送ってください」としようかな

って思ったけど早朝だからやめたけどイケメンサーファーは爺だから早起きかなとか

なんとなくSDカードの写真の整理をしてたら

江ノ島小屋の写真が出てきました。

ああ~また行きたいなというわけでgooブロにもアップ。

小田急片瀬江の島駅から直ぐなのだ



6月の写真ですが

ランチに出かけたのです。人気の店らしく開店直後には満席でした。テラス席もあり江ノ島がみえて海がみえてデートにぴったりな感じ

生しらす丼とか丼物がランチにはありました。私は生シラスが苦手なんです。

なんで私は「づけ丼」みたいなやつ



これに味噌汁と小鉢と小さなデザートがついてました

ちなみに「生しらす丼」はこれ




今度は夜に行ってみたいな

転職の時にね。横浜市内ではなく湘南のほうで海をみながら働きたいって思ったのよね。

藤沢とか茅ヶ崎とか平塚まで通勤圏だしね。

でも結局は横浜市内しかもバスで30分

だったら・・・スカ線で30分のほうが良くないかい
憑かれてんのかな疲れてるから海がみたいのかな

私の名前って海なんだってひろ~い海

さて美味しい海鮮丼の夢をみながら寝るか
今日は夜勤だからね。




雪見だいふく~ダブル生チョコレート~

2009年10月29日 | ★甘いもん系★
秋から冬はチョコレートだね

ってことで「雪見だいふく」の生チョコバージョンです。

実は数日前にコッソリと食べました

内緒にしててごめんね(誰に謝ってるんだ・・・・

最近、このブログはリアルに私を知る方にみてもらってるんで
秋田の番長とか

「あっ又、食ってら」と突っ込みが入りそうですが

ダイエット中でも(一応ね)雪見大福とピノだけは新作に食いつくのです。

ただし普通のデブと私の違いは

普通のデブは一気食いをする。私はチョビっとずつ食べるんだわ



ほら~中のチョコがとろりんこ

私ね。多分雪見大福をアテに酒が飲めるわ(笑)

なんてまだ完全復活じゃないのは

昨日の3杯で撒き餌するし二日酔いだし最悪なんです。

本当はワインだって大好きだから呑みたいのに

あっ話がそれたけどね。雪見大福の生チョコはクオリティーを少し上げたから値段も高めの設定みたいだけど

残念ながら味は美味しいけど高級感はないかも(ゴメン)

雪見大福にチョコの高級感を求めてはいけません。ちょっと贅沢な感じってくらいが良いのかもしれませんね。