♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

シロバナツユクサ

2024年09月21日 | みんなの花図鑑

ツユクサ科ツユクサ属の一年草。

朝咲いた花が昼しぼむことが朝露
を連想させることから「露草」と
名付けられたようです。 

青い花として知られるツユクサは、
土壌に湿り気のある場所でよく見
られますが、こちらは稀に見られ
るツユクサの変種で、シロバナツ
ユクサとよばれています。

アントシアニン系のコンメリニン
という青色花弁色素を生合成する
遺伝子に欠損があるか、または青
色花弁色素を持たない別種なのか
は解っていません。
<webより>














遺伝子的には固定されているよう
で、シロバナツユクサの種子から
はシロバナツユクサができるらし
いですね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ツルボ

2024年09月20日 | みんなの花図鑑

キジカクシ科ツルボ属の多年草 。
日当たりのよい野原や畑のふちに
生えます。

一輪ずつの花は6~7mmと小さ
くて1株だけでは寂しいですが、
群生している場所では薄いピンク
色がとても可憐な感じが・・・♬ 

私の高原では、見られる場所は限
られていて、どこにでも見られる
訳ではないようです




     



     



今年は、一つの田んぼの一面に
全部ツルボが生息していて驚き
ました。

近くに行って花を写したいと思
ったけれど、草もボーボーと生
え、そこまで行くのには長靴が
必要で・・・😅

仕方なく、こぼれ種で咲いてい
た近くの花をパチリ🎵














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2024年09月18日 | みんなの花図鑑

ヒガンバナ科ネギ属 。
ニラは温帯域に分布し、独特の
香味を持つ多年草野菜として広
く栽培されています。

畑で栽培されていた個体から種
子が広がり一部野生化。

 













               



この花も猛暑で増えたと思
ます。

とにかく、驚くほど凄い勢いで
咲いているのですよ😲















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのワラビ

2024年09月17日 | みんなの花図鑑

先日、散歩途中で見つけたワラビ。

え??
まさか・・・と思いました。

子供の頃、春になると味噌汁の具
にするために、よく家の周りでワ
ラビ取りをしたものです。

それがなぜ9月半ばに・・・?
異常気象と言う事で片付けて良い
のかしら?

なぜか心配になりました😅







     



     




ほら・・ちゃんとしたワラビで
しょう?

群生は一カ所だけでしたが、結
構たくさん生えていましたよ。

いやぁ、長く生きていると色ん
な事に遭遇するものですね~😂















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアズキ

2024年09月16日 | みんなの花図鑑


とてもすごい事になっている
ノアズキを見つけました!

タワーになっています😲

こんなに大規模に群生してい
るのは、今まで見た事があり
ません・・
















     





いつも散歩で通っている道で
すが、気が付かなかったのか
のかしら・・・いつの間にか
こんなになっていました😅

目が悪いので、いつもは地面
を這っているものしか見てい
ないので、まさかこれがノ
ズキだったとは思わなかった
可能性があります。

それとも、他の花にも見られ
るように、今年の猛暑で花付
きが良いのかしら?


とにかく驚きました・・・












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今までのフォトアルバム

http://album.yahoo.co.jp/albums/my/list/6786633/