♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

天使の歌声♬♪

2020年11月25日 | 日記
今日のお散歩は、ちょっと冒険を
しました。

以前、一回だけ行った事があった
所ですが、結構遠い所です。

写真を写しながら、あぜ道をブラ
ブラと歩いていると、ワンちゃん
を連れてお散歩している、可愛ら
しい女子高生(多分)とすれ違い
ました。

私は、ニッコリ笑って
「こんにちは。」とご挨拶すると、
女の子も笑顔で「こんにちは^^」
と返してくれました(^^♪

そして、私は山の方へテクテクと
歩いて行きました。

すると・・・
どこからか、綺麗な歌声が聞こえ
て来たのです。

声のする方を見ると、その女の子
が歌っていたのです。
まるで天使の歌声の様に、澄み切
った美しいソプラノ・・・・

私はしばらく速度を緩めて、その
歌声を聴いていました。

コーラス部?の歌の練習かしら^^
私も、中学の時にコーラス部だっ
たことがあるのでそう思いました。

         ここにいます
            👇



この場所は、うちからは30分
くらい離れていて、家が本当に
少ない集落なんです。

殆どの家が農家で、昔からの藁
屋根をトタンで覆った家が数件
あります。






でも、どこもおうちは大きくて
とんでもなく大きなおうちも数
件ありました。

いったい何人で住んでいるの?
って思います^^;


集落の一番上に、小さな溜池
もありましたよ。



今日は、このコースで1時間半
かかりました。

股関節が痛くならない様に、ゆ
っくりと歩くようにしているから
です。

いつもの私の高原コースでは、
みんながお散歩にやって来るの
で、たくさんの人とすれ違うの
ですよね。
でも、このコースでは人に出会
わないから、前からこちらに行
きたいなって思っていました。

やっぱり良いな、ここ。

これから、平日にはこちらに行
こうと思います♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お賽銭

2020年11月05日 | 日記
今年は私、自治会の副会長で
お宮担の担当をやっています。

コロナで行事は次々と無くな
り、最後は年末からの初詣と
と、とんど祭りを残す所となり
ました。

先日、お宮で初詣についての
会合があり、その後今年のお
賽銭を数える事となりました。

賽銭箱を開いてみると・・・・
勿論バラ銭が多いのは分かる
のですけど、1円玉が多くてび
っくり(゚Д゚;)

これは、小銭を使うのが嫌な人
が、溜めていたものをここに
入れているとか。

内訳はこんな感じでしたよ。





これを私が持ち帰り、銀行に
預けに行くのです^^;

でも、賽銭箱は約8カ月放置
していたので、中には色んな
ゴミ(ほこりや土や木の葉)な
どが入り、お金も汚れていま
した。

なので、それを綺麗に洗って
タオルでザザっと吹き、銀行
へ持ってったのですが・・・・

少しでも水分が付いていると
機会が壊れます、と言われて
また持って帰りました

これがまた、メッチャ重いん
ですよね・・・バラ銭って。

うちには唯一の仏間があり、
そこに広げて乾かしました。



明日くらいまでこうやって乾
かそうと思います。



お宮は、私の高原の反対側に
あり、結構高い所にあるので、
イチョウの葉が黄色く色付い
ていましたよ♫

そして、その下にはたくさん
の銀杏が落ちていました。







今朝は、初めてキッチンの
温度が10度を切りました。

いよいよ季節がまた少し進
みましたね・・・・


私の苦手な、長い冬がやっ
て来ました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今までのフォトアルバム

http://album.yahoo.co.jp/albums/my/list/6786633/