桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

「カットルボーン」と小松菜

2022-05-25 | カタツムリLife
容器を見ると、小さいカタツムリも「カットルボーン」を食べていた♪
ホームセンターで298円(税抜)したけど、買ってよかったよ(〃´o`)=3
あと、小松菜の葉を3匹で結構かじった形跡があった。うんちもカラフルだ。

飼育ケースを見ると、小松菜の葉を2匹でかじった形跡があった。
それでも以前の「にょりん」の食べっぷりではないなあ…。
うんちはオブジェの中にありました。
「にょりん」はすっかりオブジェの主になってますな ミ(ノ^^)ノ

今日は白菜の葉をエサとしてあげました。

服をちょこっと断捨離

2022-05-25 | クローゼット
昨日はタオルケットを洗濯。
今日は夏物や衣装ケースにしまう服を洗濯。
洗濯の前に服をちょこっと断捨離。

捨てると決めた服は、
・穴が開いていたり、裂けてきていたりとボロい服。
→大昔から着ていて、好きな服だったので捨てられず(ρ゚∩゚)
・首回りがきつくて締め付けられる服。
→暑苦しい(;´Д`でも、首回りがゆるい服も好きじゃない。
・サイズが合わない服。
→デザインは好きなのに!(>_<。)

つまり着心地がよくない服を捨てることに。
着ない服の場合は何とか着ればいいという考えなので
(どうしても着る気がしない服は捨てるけど)。

服って見ているだけでも色々思い出すOo。。( ̄¬ ̄*)
捨てる前に服の写真を撮った。
捨てる服を選別しただけで、まだ処分してはいないんだけど。

手作り手帳の6月分のカレンダー欄ができた。
定規で線を引くのもすっかり慣れた。
と言っても、未だに線が曲がったりして、書き直すこともある。
それでも1月分や2月分の頃よりはマシ。
ただ、5月のカレンダー欄にイラストを描いていない。
今からでも鯉のぼりのイラストを描こうかなφ(^∇^;)

母親と電話

2022-05-25 | 私生活
昨日今日とぐっすり眠った。
昨日は母親と電話をした。
母親と離れて暮らすようになってから、
母親の愚痴や相談を聴くのが私の役目。
一緒に住んでいる時はそんなに私に言ってこなかったのに…。
母親は父親にも愚痴を言ったり相談をしているけど、
同じ女同士の私にも聴いてほしくなるらしい。

母親がどういう気持ちで悩んでいるのか、
母親の愚痴や相談の原因となっている人は
なんで母親に対してそういう言動をするのか、
どちら側にも立って考える。
客観的にも自分に例えても考える。

でも結局は、嫌な思いをしてまでその人と付き合い続けることはない。
もう傷付きたくないなら、そっと離れればいい。
母親は母親で本当に気が合って、付き合っていても疲れない人と
仲良くしていけばいいのだ。
身内や仕事関係ならまだしも、友達の間柄なんだから。
自分と合わない人の事を考えてる時間が無駄。
趣味や好きな事について考えたり、熱中している方がよっぽど有意義だよ。
相手は自分のことなんて、それほど考えちゃいないんだし。

と、私は思う。
わかっていてもそれでも考えちゃうんだろうな。気に病むんだろうな。
人付き合いって難しい。