桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

コクーン

2020-03-13 | 映画を観よう
1985年の洋画。SFです。
あらすじを読むと、良い話っぽいので観る事に。

高齢者施設から少し歩いた場所にあるプールを利用していた
高齢の男性3人組。
別の日にプールに向かおうとすると、
その建物を27日間借りに来ているグループが。
そのグループはジャックという男性から船も27日間借りに来ていて、
海に潜り、4つの巨大な塊を水揚げし、例のプールへと運び込んだ。
男性3人組はプールへ行き、4つの巨大な塊が何なのか確かめようとしますが、
なぜかプールに入っているとパワーが漲り、エネルギッシュに。
プールに飛び込むのも平気になり、体と心境にも変化が。
病気も完治してしまいます。

ジャックは、グループの紅一点に興味を持ちます。
覗き穴から彼女の着替えを覗くと、
彼女が人間ではない事を知ってしまいます(下着を脱ぐシーンはエロい)。
疑心悪鬼になり、恐怖におののいてパニック状態になったジャック。
ウォルターから自分達の正体と、本当の目的を聴かされ、
自分にも、アメリカにも危害を与えないと知ったジャックは、
彼らに協力する事に。
そしてプールを利用していた男性達も、彼らの正体を知ってしまったのでした。

序盤はそれぞれの登場人物がどういう風に関わって
ストーリーが展開していくのか、じっと我慢強く観ていました。
で、船とプールを借りたグループの正体がわかってからが本編だと。

彼らの正体を信じるか信じないか、また彼らの目的よりも、
海から水揚げした塊のプールの効果の方が人間には重要みたい。
そりゃ心も体も若返って病気も治る方がいいよな。
でもなぜ若返る事ができるのか。
その謎は後半で明らかになるのですが、元気が有り余って血気盛んになるのも
問題が。。。

ラストに向けてストーリーがテンポアップするので、
ドキドキソワソワしながら観ました。

高齢の方々にスポットを当ててるSF作品って、当時は斬新だったのでは?
今観ても斬新。
高齢の男女がダンスパーティーをしているシーンや、
クラブをたしなんでる時のシーン好きです。
ただ登場人物が多いので、なかなか名前が覚えられなかった。

BGMは80年代のダンスミュージックって感じで、格好良いですね。
海のシーンではイルカが出てきますが、イルカにも演技させてるのかな?
可愛いな。

続編も念のため録画してあるので、また観てみます。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
SF映画っていっても、色々あるんだね~。
興味持った作品を徐々に観て行きます。
(後略)


最新の画像もっと見る