1軒目は南台商店街にある「café てぃ~えむ」。
白のボーダーに赤色が基調の外観。
午後4時でクローズなのでご注意を( ・∀・)σ
店主は寛之さんと、母の章乃さん。
初代店主は父の久之さん。
内装は創業時から変わらず、ゆったりとしたボックス席が印象的。
店名の「てぃ~えむ」は、元々乾物屋をされていた祖父のイニシャルから
取っているのだそうです。
さらに、「宮澤荘」という不動産物件も扱っています(^^)/
寛之さんは7年前に久之さんが脳梗塞で倒れたため、
二代目店主に。
喫茶店とは別に絵画教室も開いています。
久之さんと章乃さんの馴れ初めを訊いた後、
メニューを見る飯尾さん。
メニューが豊富でしかもリーズナブル!
お店のお薦めを尋ね、オムスパ(オムライスとナポリタンスパゲッティ)を注文。
オムライスの中のピラフは、エビ、チキン、カレーが選べます。
飯尾さんは王道のチキンライスを選択。
ドリンクセットで、てぃ~えむブレンドというコーヒーを注文。
「一番おいしいよ」と久之さんが太鼓判を押します(*^▽^)b
てぃ~えむブレンドに口をつける飯尾さん。
「すごく飲みやすいですね。マイルドで。香りがちゃんとしてて。
3杯でも4杯でも飲めるコーヒーですね。やさしい」
サイフォンコーヒーだそうで、
「コーヒーデビューする人、これいいかもしれませんね。
やわらかいですもんね。最高のコーヒーだ。本当おいしい」。
オムスパが登場。「夢が叶いました!」
まずはナポリタンから。
ピーマンが輪切りです。「ずん喫茶」では"天使の輪”と呼んでいるらしい。
「おいしい。ソースたっぷりで」
オムライスはグリーンピース入り。「大好き」
一口食べて、「おいしい。なんでこの卵フワッとしてるんですか。薄焼きなのに。
もっとオレのイメージだと、(卵が)硬い感じ。いや、すごいおいしい。
絶品!チキンライスはマイルドでおいしい。」
さらに盛り付けがアート!寛之さんが担当しています。
ちなみに飯尾さんが番組で着ている服は衣装なので、
ケチャップが付いたから買い取りになりました(*^▽^*)ゞ
すっかり暗くなって2軒目へ。
シャツにケチャップのシミが付いたままの飯尾さん。
「Cafe&Bar Bell」は黄色の店舗テントが目印。
こじんまりとした店内。掛け時計は8時50分を示しています。
こんな時間に収録してるんですね!w(゚▽゚*)w
店主は大輔さんと妻の由美子さん。
飯尾さん、バレー部だったんですね!これって結構有名な話なんですか?
「Cafe&Bar Bell」は2018年に創業。
しかし、大輔さんの母美鈴さんが、昭和48年に「喫茶店ベル」を開業します。
その後「ブティック ヴェール」に鞍替えし、
大輔さんと由美子さんの二人で現在の「Cafe&Bar Bell」を開業することに。
大輔さんと由美子さんの馴れ初めを訊いた後、メニューを見せてもらう飯尾さん。
段ボールが出てきたので戸惑いますが、正式なメニューはもちろんあります(´▽`)
大輔さんから薦められたイチゴミルクジュースと、18式チキンカレーセットを注文。
飯尾さんはカウンター席に座っているので、
イチゴミルクジュースの材料が丸見えです|∀・)+
隠し味も教えてくれちゃいました♪
グラスになみなみ注がれています。
「想像をはるかに超えてうまい。おいしい。
なんでこんなにトロッとなるんだろう」
カレーセットが出てくる前にシフォンケーキを注文する飯尾さん。
でも、お店のお薦めはチーズケーキなんです。
「2つ食べましょう」と、今日はケーキは別腹?^∇゜)
18式チキンカレーセットは、サラダ、おかず一品、お漬け物、
ラッキョウ・福神漬け、味噌汁付きの大ボリューム。
「おいしい。ちょっとフルーティーで。いいですねチキンカレー」
ここでもカレーの材料を教えてくれる大輔さん。
甘めのカレーで、「コレはおいしい。真似したいけどできない味だな」。
由美子さんから「お酒は飲まれるんですか?」と訊かれ、
「普通な強さだと思うんですけど、好きですね。メンバーにもよるかな。
やっぱりなんでもメンバーですね」と答えますが、
由美子さんは「ふ~ん」とだけ反応。
飯尾さんから「(話を)聞いてください」とツッコミが入ります(;´▽`
でも、飯尾さんがお酒好きなのが改めてわかったし、
飯尾さんが飲んでる姿も観てみたいな~。
シフォンケーキは、皿にアイスやクッキーも一緒に乗っています。
あまり甘くないそうですが、「おいしい。なんでこんなしっとりフワッと。
朝食にもいいですね」。
チーズケーキの皿にもクッキーやベリーが一緒に乗っています。
由美子さん自信の一品で、由美子さんが特長を言ってくれるので、
飯尾さんは「噂通りうまい」と言い、多くは語らず。
どちらのケーキも「盛り付けが綺麗☆」と飯尾さん。