富岡町の震災日記 「桜里園(オリオン)」

福島県富岡町は原発事故により町民は避難中。一部地域は解除、故郷に戻る町民も。桜の町の復興が叶うまでの日々をお伝えします。

節分の日

2025-02-02 18:59:45 | 家族の健康ダイアリー

2月3日が節分の日だと思っていましたが、

2025年(令和7年)は2月2日が節分の日なのだそうです。

 

1月2日に両親が暮らす実家に、兄弟、甥っ子姪っ子、孫、曾孫が集合。

一度にみんなが顔を会わせる事はなかったが、

代わる代わる両親に元気な顔を見せてあげる事が出来ました。

 

ところが、1月4日に実家の父が発熱し、救急車で病院へ。

肺の下側に肺炎の症状が見られ、尿路感染症も併発。

86歳の父は、秋頃から胃瘻と痰の吸引、オムツ、導尿など…

介護3の判定を受け、両親にとっては次女、私の妹がずーっと介護していました。

即、入院。インフルエンザや新型コロナの流行で、家族との面会も不可。

1ヶ月が経過した、本日、2月2日。お陰様で、無事に退院!!!

動けなくなってはいないか?痩せてしまってはいないか?心配していましたが、

思っていたより顔色も良く、入院前と変わらない感じで退院出来ました。

本当に良かったです…

お帰りなさい、お父さん。我が家はやっぱり安心出来る場所だね。

Vサインをしてかすかに微笑む父の写真を、心配していた家族にLINEで送信。

 

同居して介護を続ける妹にとっては、また、過酷な日々が始まりますが、

私も少しだけでもお手伝いに通えたら…と思ってます。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿