12月19日月曜日
実家の両親と3人で富岡町へ…
実家の家は倒壊の危険があるということで
早ければ来年1月中頃に解体することになり、
その現場立ち会い打合せをしました。
家の中には冷蔵庫やエアコンが何個あるのか…
ピアノ、机、灯油、タンス、物置は撤去。
庭の塀は残す事にしました。
庭木は重機の邪魔になる部分は切るそうですが、
撤去は出来ないとのことなので…


ただ、驚いたことに…
植えてあったボタンの花が3株、
樹齢70年は超える咲き分けのサツキが
誰かに盗まれていました。
悲しいことです… でも、母は、
「誰もいない庭に植えられているより
誰かが観てくれる庭に持っていってもらったんだから」
と…そっと呟いてました。


震災後に一度も剪定をしていない八重咲きの梅と
母が大好きな「わびすけ」が蕾をつけていたので
何枝か折って持ち帰ってきました。
本当はいけないのかもしれないけど…
避難先の家の玄関で、しばらくの間
両親達の目を楽しませてくれるでしょう。

八重咲きの梅は、55年前に
結婚の記念に植えたそうです。
実家の両親と3人で富岡町へ…
実家の家は倒壊の危険があるということで
早ければ来年1月中頃に解体することになり、
その現場立ち会い打合せをしました。
家の中には冷蔵庫やエアコンが何個あるのか…
ピアノ、机、灯油、タンス、物置は撤去。
庭の塀は残す事にしました。
庭木は重機の邪魔になる部分は切るそうですが、
撤去は出来ないとのことなので…


ただ、驚いたことに…
植えてあったボタンの花が3株、
樹齢70年は超える咲き分けのサツキが
誰かに盗まれていました。
悲しいことです… でも、母は、
「誰もいない庭に植えられているより
誰かが観てくれる庭に持っていってもらったんだから」
と…そっと呟いてました。


震災後に一度も剪定をしていない八重咲きの梅と
母が大好きな「わびすけ」が蕾をつけていたので
何枝か折って持ち帰ってきました。
本当はいけないのかもしれないけど…
避難先の家の玄関で、しばらくの間
両親達の目を楽しませてくれるでしょう。

八重咲きの梅は、55年前に
結婚の記念に植えたそうです。
寂しいですね
そうやって思い出が消えていくんでしょうね
お一人お一人の心には、残りますが、3.11の記憶が少しづつ消えていくようで悲しいです。
家の解体も受け入れられたし
心も体も一歩前に進む為には
必要な事の一つなのだと思えます…