どうも今夜も豪雨との予報ですね。昨日の今日だし時化模様ですかね。未だに誰もご来店ありません。今夜は馬煮込みが仕上がったのでお出しします。また、今週末にはレバーが入荷しますのでご連絡します。どうぞ食べに来てください。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。さて、シジミパワーの話ですが一日に400ミリグラムを4週間摂取しますとγGTPの数値が半減する結果が出ます。やはり、シジミは肝機能向上に凄いパワーを持っていますね。近々に人会の〆にシジミ汁をお出ししたいと思います。まぁ、飲み過ぎ以外は体に優しいものしかお出ししてないのですが…。どうにもこうにも早く釣りに行きたいっ!サバスチャン・馬スター
アオサちゃ~ん、待ってるよ~!アオサはミネラルたっぷりで味噌汁やアラ汁に入れての磯の香りが堪らないね~。自分は弁当のご飯に乗せてるよ。ちなみにヒジキは鉄分が豊富に含まれているので女性には最高の海藻だね!トーマちゃん、コメント返しより直書きのほうが楽なんで直書きでっ!いやいや~、トーマちゃんの気遣いは素晴らしいよ~!ぜひ、来月も気晴らし会をやってねっ!当日の記憶・・・、ほとんど・・・ないっ!誠に申し訳ございませんッ!次回はちゃんと覚えていられるようにしたいと思いますッ!!?サバスチャン・馬スター
グランディー出番だよ~!今、気合いで弁当を作り配達して来ました。昨夜は六枚潮の爆潮で大雨にも関わらずかなり賑やかな人会でした。長官初め皆さんに大感謝致します!ありがとうございました!9月に『さよなら馬スター船』を仕立ててくださるようで嬉しく思います。お別れは悲しいけど仕方ないのです。では、これから帰宅して今夜の支度に入ります。弁当をお買い上げの皆さんにお礼申し上げます。カウンターの安船長と◎井君、ありがとうございました。今夜はどんな潮かな…!?サバスチャン・馬スター
サバとチーズは好相性。近々に作る予定のサバサンドは元々トルコの郷土料理ですがイスタンブールの港町が本家でして船から揚がった新鮮なサバを屋台のおっちゃんや兄ちゃんや母ちゃんや姉ちゃんが塩と胡椒で焼いて野菜とサンドして港町の庶民漁民に食べさせたところから始まり各地に広まった料理との話です。しかし、港町故かチーズは入っていません。ここが海と山の素晴らしいコラボレーションを生むのですよ。視野は広く、世界は広い!海はデカいし山もデカい!そんな話はゴマンとあります。そこで、自分が旨いと思うならとチーズ入りのサバサンドをサバスチャン流に作りますのでご賞味ください!その前に明日のゴマサバ弁当でその真偽をお試しください。ソースはドライトマトとオニオンの地中海の風ソースにします。だって、地中海出身じゃないし地中海の風って吹かれてないし分からんないから…。でも、島国、日本人として、分かるし…。サバスチャン