人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

燃え辛!

2011年01月12日 15時01分40秒 | Weblog
昨日に先生からもらったお菓子ですがかなりの犠牲者が出ました。しかし癖になるほどに刺激的で身体が熱くなり気合いが入ります。アジアカップでは辛いもの好きのチームとも闘わねばならないのでイチローのように試合前に脳と身体をホットな料理で活性化してはと思います。辛さは慣れて段々と強くなりますので寒い冬にも汗をかきながら完食してしいました!今夜は白味噌仕立てのモツ煮込みもお出ししますので優しく温まるのもお薦めしますよ!さて、皆さんの家のカレーライスはどんなカレーライスでしょう…!?馬すたー

グレーウェイブ

2011年01月12日 12時08分35秒 | Weblog
昨夜は某会社の皆さんがカウンターで波になった夜でした。皆さんに感謝申し上げます。突然に電話がなりました。なんと◎ズ船長からでした。なんでも一人暮らしの台所で晩ご飯を作ってるんだと・・・。意外と一人暮らしを楽しんでいるようで安堵しました。まだまだ東京へは戻れないようですが頑張ってください。こっちに来る時には人会に夜ってくださいね。またお祭り騒ぎしましょう!そんなんで昨夜は気志團を流しましたよ~。では、これから店に向かいます。今夜も寒い夜になりそうですが心底温まる料理をお出ししますので気晴らしに来てくださいよ。馬すたー

馬肉の価値

2011年01月12日 04時19分07秒 | Weblog
★馬肉の栄養★
馬肉は高タンパク・低脂肪・低カロリーなヘルシーミートです!またビタミン、ミネラル、カルシウム、鉄分が豊富に含まれています。スタミナ源でもあり、疲労回復や体力増進に役立グリコーゲンも多く含んでいます!

*カロリー
赤身肉は100gあたり100kカロリーと、鳥のささ身と同様の低カロリーです。

*鉄分
馬肉は鉄分を多く含み、豊富なヘム鉄分により肉の赤色が濃いのが特徴です。真空包装状態から開封して空気に触れているうちに、次第に赤く発色し、 時間が進むと黒ずんだ赤色に変化しますが、ヘム鉄分が多く含まれている証拠でもあります。

*グリコーゲン
馬肉には多くのグリコーゲンが含まれます。糖質であるグリコーゲンは馬肉の甘味の素でもあり、即効的なエネルギーにもなり馬力がでると言われます。


ほんの一例です。特に女性には大きな味方になってくれますよ。まだまだ日本では馬肉文化が深いようで浅いので知らない人が多いと思いますが食べる薬と言っても過言ではないほどに素晴らしい栄養価値がありますので新鮮な馬肉で勝負しています当店に是非ともお越しください!


馬すたー