人に出会い馬に🐴出会う❣️

馬に🐴産まれて馬🐎で育って馬🐴と共に生きる❗️😊

雨上がりの夕日に映えるスカイツリー!

2016年10月08日 21時24分17秒 | Weblog
お疲れ様です。残業を終えて先程に帰宅しました。雨上がりの夕日に映えるスカイツリーにお客様が感動していました。確かに銀色のボディが輝いて見えました。涼しい夕方の風が気持ち良く感じた三階広場でした。ずぶ濡れで勤務した仲間を労います!


今日も外国人とのコミュニケーションを楽しく頑張りました。段々とスマートな会話が出来るようになっているようでリズムとスピードが適応して来ました。矢張り、英会話も実践こそ上達の近道ですね。本場に揉まれて鍛えられます。


人会。人は日本人だけではありません。もっと多くの人と会話がしたいと思う日々です。


では、これから晩御飯を食べます。今夜は秋刀魚の塩焼きのようです。今日の弁当が塩鯖焼きだったので些か複雑な心境ですが青魚は好きなので有り難く頂くとします。


因みに、秋刀魚を英語で言うと?


正解は、ソウリー!


元人会マスターより























秋深まる、隣は秋刀魚を焼く人ぞ!

2016年10月07日 20時37分56秒 | Weblog
お疲れ様です。先程に帰宅しました。今日は沖縄県知事御一行が御来館されました。江戸博には著名人がお忍びも含めて数々御来館されます。今回は只今開催中の特別展示シーボルト展の御観覧かと思われます。皆さんはシーボルトって人をご存知でしょうか?即答出来る人は少ないかと思いますが教科書で学んだ、あの人ですよ。


秋深まる、隣は秋刀魚を焼く人ぞ!


朝晩が涼しくなって来ましたね。肌寒いくらいです。今頃の会津では秋の虫達の命のオーケストラが繰り広げられていることでしょう。


明日は延長開館日です。通常17時30分閉館ですが土曜日は19時30分閉館となります。依って自分も残業です。


お隣の秋刀魚の焼ける匂いに無性に秋刀魚が食べたくなっていますが、我が家の晩御飯はパスタです。ならば、アサリのパスタが食べたいですね。


江戸博の最上階から東京湾が見渡せます。お台場の観覧車も。最上階のレストランでは深川飯がメニューボードに書かれています。深川飯、詰まり、浅蜊飯です。


余り書けませんが、今月、特別警備、最上特別警備を要する人物が御来館されます。


では、これから、ボンゴレパスタを食べて明日への準備をします。


ライフイズチャレンジ、人生冒険家の元人会マスターより
























ありがとう!

2016年10月05日 06時30分47秒 | Weblog



お早うございます。今朝は曇り空の少し寒い朝を迎えました。今、弁当に入れる塩鯖を焼いています。昨日は3色ソボロ弁当にしましたので今日は魚にしました。焼鯖の良い匂いが漂っています。


昨日は勤務を終えて最寄りの駅に降り駐輪場に向かう途中で男性に道を尋ねられました。自分の分かる範囲内で説明しました。
男性は理解したらしく、ありがとうと言って去りました。仕事では毎日のことですが、仕事以外で他人にありがとうと言われるのは余り有りません。買物した時の店員さんは別として。


これからの人生は、どれだけ沢山のありがとうを言って貰えるかが自分の大きな目標ですので出来る限りのことをしたいと思っています。


ありがとうの恩返し!


そろそろ塩鯖が焼き上がります。今日も少しでも人に感謝されるように人と向き合います。


元人会マスターより

今年ももう三ヶ月を切りましたね!

2016年10月03日 08時08分12秒 | Weblog
お早うございます。どんよりとした曇り空の朝を迎えました。今日は休暇で家事の手伝いをします。ホクトは昨日に国立までケアマネの資格試験に行きましたが予想以上に問題が簡単だったと言っていましたので大丈夫そうですね。試験会場には色んな人が来て居たようで、金髪の兄さんや怪しい出で立ちの人がちらほらと余り宜しくない態度で出席していたそうです。机の上に足を載せてはいけませんね。携帯の電源を切るように言われたら無視してはいけませんね。また、その事に余り注意を促さない主催者側もいけませんね。ケアマネの資格の質が問われます。


さて、今日一日を有意義に過ごしたいと早起きしました。最近は目覚まし無しでも五時には起きるように体内時計がセットされました。平均六時間の睡眠時間で一日をスタートしています。睡眠はとても大事ですので六時間はキープするようにしています。足らないと頭も体も快活に動きません。



我が家の冷蔵庫に貼り付けた貝原益軒の養生訓です。


正にその通り。歳を重ねる度に月日の流れが早く感じられる日々ですよ。


人生に無駄な時間は有りませんが物事を為す為の時間は有限ですので貴重な時間をどう使うかの選択をしなくては行けません。


何かを得るには何かを捨てる。矢張り、あれもこれもは有り得ませんね。これは、ジョブズも語っていますよ。


これから台所を片付けして明日への準備を始めます。


では、また後ほど。


元人会マスターより