先日お会いしたK. H.さんからコメントを頂戴致しました。
===================================
シンガポールに来て1年弱経って日々の生活にも慣れたころ、ふと先のことを考えて不安に襲われました。
自分はどれくらいの期間シンガポールにいるのかが家族の事情で不定、勤務先の平均年齢が非常に若い(20代が多数を占める)ため周囲の人の流れが非常に早い、といった背景があり、先のことを冷静に人と話す機会があまりありません。長い目で物事を見られる人と話して自分の頭を整理したいと考えていたところ、以前お会いしたことのある佐藤さんのおおらかな笑顔を思い出しました。
お時間をいただき、自分の来歴や悩んでいることを素直に打ち明けると、佐藤さんは真摯に話を聴き、たくさんの問いかけを投げかけてくれました。
私も他の人と同じように、言い訳が上手です。佐藤さんに色々なことを問われるうちに、うまくいかないことや未来の見通しが立たないことを自分以外の人や場所のせいにして「まだ起こっていない未来に悩んで」いることに気付きました。
文字で読んでいるぶんでは当たり前のことも実践に落とし込むのは難い・・・ということを佐藤さんはよくご存知で、頭ではわかっていたが出来ていなかった!ということも多数ご指摘いただきました。
改めて、お話する機会をいただいたことに感謝致します。ありがとうございました。
K. H.
===================================
K. H.さん、こちらこそ、先日はありがとう御座位ました!K. H.さんは今のまま、持ち前の明るさとバイタリティーでまっすぐ歩いて行かれる、というのでまったく問題ないと思われましたよ(笑)。お時間の宜しい時にまたお会いしましょう!
クリックして頂けると大変嬉しいです。日々の励みになります。
今日も有り難うございました!
このブログの著者、佐藤裕人と直接会話ができるツイッターアカウントはこちらです。
まだ利用されていない方は、まずフォローして下さい。
☆Twitterで【シンガポール求人情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Oshigoto
☆Twitterで【シンガポール人材情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Jinzai