こんにちは。大根田裕一です。
昨日、セブン銀行からセブン銀行を名乗り
パスワードなどを盗み取るメールがある
というメールがありました。
僕は昔、何かの機会に開設したのですが、
今は、全然使っていなかったので
ふ~ん、、、くらいに思っていたのですが
今日、その詐欺メールが届きました(笑)
「こんにちは!
(2015年12月10日更新)「セブン銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、
お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。
以下のページより登録を続けてください。
(URL)」
って、注意メールそのまま。
ただ、ドメイン(@以降)は一緒なので騙されてしまう人がいるかもしれません。
どうも中国?中国人?からみたいですね。
皆さん、気を付けてくださいね
さて、皆さん、結構ブログを読んでくださっているようで
少し前に、「もう一度ご連絡をいただけますか?」というエントリーで書いているのですが
メンテナンスに見えてくださった方、ご試着に見えてくださった方から
「何があったんですか?」
と心配していただきました。
本当に恥ずかしい話なんですが
実は、、、
当店では、ヘアエピテーゼの試着を希望される場合(メンテナンスなども含む)
事前にお電話でご予約をいただいているのですが
基本、僕が対応させていただいています。
ちょうど、そのとき僕が松本に行っていて不在だったため、
他の者が対応させていただいたのですが
「伊那店」なのか「松本のアトリエ」なのか
希望される場所を聞き忘れてしまったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかも、連絡先を聞き忘れてしまっていたため
こちらからの連絡方法がなく、
結果、ブログを使ってのお知らせとなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その件は、無事に済んだので良かったのですが
ホント、恥ずかしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何やっているんだか!って感じでしょ?
そこで、2度と同じようなことを起こさないためにも
今回、あらためてご予約方法を書いていきますね。
当店では、ヘアエピテーゼのご相談、ご試着、作製、メンテナンス、自髪のカット等
全て事前にご予約をいただいておりますが
今回、初めてご相談、ご試着を希望される方向けに書いていきますね。
先ず、ご予約方法はお電話でお願いしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
TEL:0265-72-5479
上記の番号は伊那店になっています。
松本をご希望される場合でも、伊那店にお電話をお願いします。
その際「医療用ウィッグのことでお電話したのですが」
「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」
という感じで言っていただければ、僕が担当させていただきます。
たま~に、お電話いただいたときに
ちょうど、他の患者さまの対応をしている場合があります。
または、松本のアトリエに行っているときがあります。
そのような時は、こちらからお電話させていただくか
時間をずらして再度ご連絡いただくことになります。
予めご了承ください。
ほとんどの方が現在の状況を踏まえてのご相談になります。
その話の内容から予約希望日を決めていきます。
が、伊那か松本によって、時間をずらすことで
出来る限り、早く対応させていただけることになるので
1.「伊那」または「松本」ご希望される方をお伝えください。
2.その上でご希望の日時をお伝えください。
次に、現在の髪の長さ、色などをお聞きします
これは、ご用意させていただく、ヘアエピテーゼの準備のためでもあります。
ただ、「長さって聞かれても、、、」
「色って、何て説明すればいいの?」
って思われると思いますが、
肩につくくらい。
あごくらいの長さ。
少しカラーをしています。
パッと見て明るいって分かるくらいです。
といったザックリした感じで大丈夫です。
あとは、ご予約日に連絡がつく電話番号をお伝えいただけば
ご予約は完了です
ご相談、ご試着は、およそ1時間くらいお時間をお取りしていますので
ゆっくりご相談、ご試着くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/3931b9803b9c6a3c1bd564faa8e83b91.jpg)
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
12月のお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)
不在日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
←こちらもポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
昨日、セブン銀行からセブン銀行を名乗り
パスワードなどを盗み取るメールがある
というメールがありました。
僕は昔、何かの機会に開設したのですが、
今は、全然使っていなかったので
ふ~ん、、、くらいに思っていたのですが
今日、その詐欺メールが届きました(笑)
「こんにちは!
(2015年12月10日更新)「セブン銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、
お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。
以下のページより登録を続けてください。
(URL)」
って、注意メールそのまま。
ただ、ドメイン(@以降)は一緒なので騙されてしまう人がいるかもしれません。
どうも中国?中国人?からみたいですね。
皆さん、気を付けてくださいね
さて、皆さん、結構ブログを読んでくださっているようで
少し前に、「もう一度ご連絡をいただけますか?」というエントリーで書いているのですが
メンテナンスに見えてくださった方、ご試着に見えてくださった方から
「何があったんですか?」
と心配していただきました。
本当に恥ずかしい話なんですが
実は、、、
当店では、ヘアエピテーゼの試着を希望される場合(メンテナンスなども含む)
事前にお電話でご予約をいただいているのですが
基本、僕が対応させていただいています。
ちょうど、そのとき僕が松本に行っていて不在だったため、
他の者が対応させていただいたのですが
「伊那店」なのか「松本のアトリエ」なのか
希望される場所を聞き忘れてしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかも、連絡先を聞き忘れてしまっていたため
こちらからの連絡方法がなく、
結果、ブログを使ってのお知らせとなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その件は、無事に済んだので良かったのですが
ホント、恥ずかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何やっているんだか!って感じでしょ?
そこで、2度と同じようなことを起こさないためにも
今回、あらためてご予約方法を書いていきますね。
当店では、ヘアエピテーゼのご相談、ご試着、作製、メンテナンス、自髪のカット等
全て事前にご予約をいただいておりますが
今回、初めてご相談、ご試着を希望される方向けに書いていきますね。
先ず、ご予約方法はお電話でお願いしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
TEL:0265-72-5479
上記の番号は伊那店になっています。
松本をご希望される場合でも、伊那店にお電話をお願いします。
その際「医療用ウィッグのことでお電話したのですが」
「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」
という感じで言っていただければ、僕が担当させていただきます。
たま~に、お電話いただいたときに
ちょうど、他の患者さまの対応をしている場合があります。
または、松本のアトリエに行っているときがあります。
そのような時は、こちらからお電話させていただくか
時間をずらして再度ご連絡いただくことになります。
予めご了承ください。
ほとんどの方が現在の状況を踏まえてのご相談になります。
その話の内容から予約希望日を決めていきます。
が、伊那か松本によって、時間をずらすことで
出来る限り、早く対応させていただけることになるので
1.「伊那」または「松本」ご希望される方をお伝えください。
2.その上でご希望の日時をお伝えください。
次に、現在の髪の長さ、色などをお聞きします
これは、ご用意させていただく、ヘアエピテーゼの準備のためでもあります。
ただ、「長さって聞かれても、、、」
「色って、何て説明すればいいの?」
って思われると思いますが、
肩につくくらい。
あごくらいの長さ。
少しカラーをしています。
パッと見て明るいって分かるくらいです。
といったザックリした感じで大丈夫です。
あとは、ご予約日に連絡がつく電話番号をお伝えいただけば
ご予約は完了です
ご相談、ご試着は、およそ1時間くらいお時間をお取りしていますので
ゆっくりご相談、ご試着くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/3931b9803b9c6a3c1bd564faa8e83b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/07a910bbcd60b48085a674f20e8519c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/Vr4WY3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.hair-epithese.com/about.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。