こんばんは。大根田裕一です。
いよいよ明日で今年の営業を終えます。
今日もメンテナンスをさせていただきましたが
実際には、年内を希望されていた方もいらっしゃいました。
しかし、時間の都合がつかず、来年に持ち越しになってしまった方も数名いらっしゃいました。
本当に、申し訳ないな~。。。と思っています。
来年は、もう少し、その辺の体制を整えていきたいと考えています。
さて、先日の話になりますが
松本アトリエでの仕事を終え、伊那店に戻ってくると
店内の奥が以上に明るいって言うのか
白いって言うのか
何か違和感がありました。
原因は、店内の真ん中に位置する3つの蛍光灯の一つが切れて
新しい電球に換えたからでした。
一瞬、色温度が違う電球をつけてしまったのかな?と思い
残りの2つの電球の番号などを調べたのですが同じでした。
つまり、知らず知らずのうちに電球が暗くなっていたんですよね。
でも、毎日のことだから変化に気がつかず
まぁ、こんなもんだよね。って感じで仕事をしていたようです
これと同じように、治療が始まって髪が抜け始めると
ボリュームが変わってきます。
でも、毎日自分で見ているため、目が慣れてしまって
そんなときウィッグを作製すると異常にボリュームが出たような気がして
「何だか変。。。」
って思ってしまうんですよね。
そこで、僕は、ご相談に見えられた方の写真を撮らせていただいています。
もちろん、他社製にします。っていう方の写真はプライバシーを考え
直ぐに削除しています。
「相談なのに写真を撮るんだ~・・・」
と思うかもしれませんが
実際に、髪が抜け始めてからウィッグを作製したときに写真を見返すと、
「あっ、こんなに髪があったんですね。。。」
「最初、ビックリしましたが、ボリュームは良いですね。」
というような声をいただきます。
他にも、髪が生えてきたときにも
「治療前は、この長さだったんだ~」
「髪の色ってこんな感じだったんですね」
「どうしよう?ココまで頑張って伸ばしてからウィッグはずそうかな?」
というときの基準にもなっています。
やはり人間って少しずつの変化には気がつき難いものですよね。
今の状態に慣れちゃうっていうのかな?
今回、電球を通して、あらためて僕自身も実感しました
あっ、残りの2つも速攻換えましたよ。
おかげで気持ちよい店内になりました

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
1月のお休み
1日(金)~4日(月)・11日(月・祝)・17日(日)・18日(月)・25日(月)
不在日
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
いよいよ明日で今年の営業を終えます。
今日もメンテナンスをさせていただきましたが
実際には、年内を希望されていた方もいらっしゃいました。
しかし、時間の都合がつかず、来年に持ち越しになってしまった方も数名いらっしゃいました。
本当に、申し訳ないな~。。。と思っています。
来年は、もう少し、その辺の体制を整えていきたいと考えています。
さて、先日の話になりますが
松本アトリエでの仕事を終え、伊那店に戻ってくると
店内の奥が以上に明るいって言うのか
白いって言うのか
何か違和感がありました。
原因は、店内の真ん中に位置する3つの蛍光灯の一つが切れて
新しい電球に換えたからでした。
一瞬、色温度が違う電球をつけてしまったのかな?と思い
残りの2つの電球の番号などを調べたのですが同じでした。
つまり、知らず知らずのうちに電球が暗くなっていたんですよね。
でも、毎日のことだから変化に気がつかず
まぁ、こんなもんだよね。って感じで仕事をしていたようです

これと同じように、治療が始まって髪が抜け始めると
ボリュームが変わってきます。
でも、毎日自分で見ているため、目が慣れてしまって
そんなときウィッグを作製すると異常にボリュームが出たような気がして
「何だか変。。。」
って思ってしまうんですよね。
そこで、僕は、ご相談に見えられた方の写真を撮らせていただいています。
もちろん、他社製にします。っていう方の写真はプライバシーを考え
直ぐに削除しています。
「相談なのに写真を撮るんだ~・・・」
と思うかもしれませんが
実際に、髪が抜け始めてからウィッグを作製したときに写真を見返すと、
「あっ、こんなに髪があったんですね。。。」
「最初、ビックリしましたが、ボリュームは良いですね。」
というような声をいただきます。
他にも、髪が生えてきたときにも
「治療前は、この長さだったんだ~」
「髪の色ってこんな感じだったんですね」
「どうしよう?ココまで頑張って伸ばしてからウィッグはずそうかな?」
というときの基準にもなっています。
やはり人間って少しずつの変化には気がつき難いものですよね。
今の状態に慣れちゃうっていうのかな?
今回、電球を通して、あらためて僕自身も実感しました

あっ、残りの2つも速攻換えましたよ。
おかげで気持ちよい店内になりました



『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。



http://goo.gl/Vr4WY3



http://www.hair-epithese.com/about.html

https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3




1日(金)~4日(月)・11日(月・祝)・17日(日)・18日(月)・25日(月)



ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。



ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。