長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

治療が始まる前に自分の髪を短く切った方が良いですか? 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-15 09:34:58 | ご相談・悩み
おはようございます。大根田裕一です。


昨夜は双子座流星群見ましたか?

我が家も外に出て空を眺めていましたが

3つだけでしたが見ることが出来ました

当初、天気予報では雲があって見れないかも

って言われていたのですが、星がキレイに見えていて

本当にラッキーでした



さて、ウィッグのご相談をいただく中で

一番多い悩みというかご相談は自分の髪についてのこと

当たり前っていえば当たり前のことなのですが、、、



「治療が始まる前に短く切らないといけないんですか?」

「ウィッグを作るときに短くしないといけないんですか?」

っていうような話



そのようなご相談をいただいたとき僕は

「別に急いで切らなくても良いですよ」

と言っています。



きっと、癌だと告げられ

短期間で、いろんな事が決まり

あれもしないと。これもしておかないと。

って思うからだと思うんですよね。



確かに、一気にやらなくてはいけないことが出てくるので

そういう気持ちは分かります。



ただ、切りたくないって思っている人もいると思うんですよね。

まぁ、腰まである髪でしたら、肩ぐらいまで切った方が良いですよ。

って言うかもしれませんが

それでも、その方の気持ちを尊重したいと思っています。



なぜかと言うと、

お母さんが息子さんをカットに連れてきたとき

「直ぐ伸びるから思い切り短く。丸坊主でも良いくらい」

って言うときがあります。



でも息子さんは長いのが好き。

お母さんが言うから我慢して短くカット。

そのときの息子さんの気持ちが痛いほど分かるので

カットしている僕の方も気持ちよく切れないんですよ。



逆に、気持ちが変わって「短くします」とか

「抜けてきたので短くしてください」

って言われたときに、対応してあげたいな~と思っているので

「最初から短くしなくても良いですよ」って言っているんです。




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







ご相談・ご試着を希望される場合の予約方法。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-12 09:16:52 | ご相談・悩み
こんにちは。大根田裕一です。


昨日、セブン銀行からセブン銀行を名乗り

パスワードなどを盗み取るメールがある

というメールがありました。

僕は昔、何かの機会に開設したのですが、

今は、全然使っていなかったので

ふ~ん、、、くらいに思っていたのですが

今日、その詐欺メールが届きました(笑)

「こんにちは!

(2015年12月10日更新)「セブン銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、

お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。

以下のページより登録を続けてください。

(URL)」

って、注意メールそのまま。

ただ、ドメイン(@以降)は一緒なので騙されてしまう人がいるかもしれません。

どうも中国?中国人?からみたいですね。

皆さん、気を付けてくださいね



さて、皆さん、結構ブログを読んでくださっているようで

少し前に、「もう一度ご連絡をいただけますか?」というエントリーで書いているのですが

メンテナンスに見えてくださった方、ご試着に見えてくださった方から

「何があったんですか?」

と心配していただきました。



本当に恥ずかしい話なんですが

実は、、、



当店では、ヘアエピテーゼの試着を希望される場合(メンテナンスなども含む)

事前にお電話でご予約をいただいているのですが

基本、僕が対応させていただいています。



ちょうど、そのとき僕が松本に行っていて不在だったため、

他の者が対応させていただいたのですが

「伊那店」なのか「松本のアトリエ」なのか

希望される場所を聞き忘れてしまったのです



しかも、連絡先を聞き忘れてしまっていたため

こちらからの連絡方法がなく、

結果、ブログを使ってのお知らせとなってしまいました



その件は、無事に済んだので良かったのですが

ホント、恥ずかしい

何やっているんだか!って感じでしょ?



そこで、2度と同じようなことを起こさないためにも

今回、あらためてご予約方法を書いていきますね。



当店では、ヘアエピテーゼのご相談、ご試着、作製、メンテナンス、自髪のカット等

全て事前にご予約をいただいておりますが

今回、初めてご相談、ご試着を希望される方向けに書いていきますね。



先ず、ご予約方法はお電話でお願いしています

TEL:0265-72-5479

上記の番号は伊那店になっています。

松本をご希望される場合でも、伊那店にお電話をお願いします。



その際「医療用ウィッグのことでお電話したのですが」

「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」

という感じで言っていただければ、僕が担当させていただきます。



たま~に、お電話いただいたときに

ちょうど、他の患者さまの対応をしている場合があります。

または、松本のアトリエに行っているときがあります。



そのような時は、こちらからお電話させていただくか

時間をずらして再度ご連絡いただくことになります。

予めご了承ください。



ほとんどの方が現在の状況を踏まえてのご相談になります。

その話の内容から予約希望日を決めていきます。



が、伊那か松本によって、時間をずらすことで

出来る限り、早く対応させていただけることになるので



1.「伊那」または「松本」ご希望される方をお伝えください。

2.その上でご希望の日時をお伝えください。



次に、現在の髪の長さ、色などをお聞きします

これは、ご用意させていただく、ヘアエピテーゼの準備のためでもあります。



ただ、「長さって聞かれても、、、」

「色って、何て説明すればいいの?」

って思われると思いますが、

肩につくくらい。

あごくらいの長さ。

少しカラーをしています。

パッと見て明るいって分かるくらいです。

といったザックリした感じで大丈夫です。



あとは、ご予約日に連絡がつく電話番号をお伝えいただけば

ご予約は完了です



ご相談、ご試着は、およそ1時間くらいお時間をお取りしていますので

ゆっくりご相談、ご試着くださいね




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







ウィッグにトリートメント足りていますか? 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-11 16:14:06 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。


先日、仕事を終えてからパソコンに向かって資料を作成していると

車のディーラーさんから

「大根田さん、もう十数年乗っていますよね?

そろそろいかがですか?」

と電話がありました。

聞いていると、新型のプリウスを薦めてくださるのですが

何しろ、僕は運転が下手くそなんですよね~。

だからコンパクトカーや軽自動車しか運転していません

そんな大きな車になったら直ぐに傷をつけたり

ぶつけたりしそうなんで怖くて替えれませんって



さて、ここ数日、ヘアエピテーゼの毛先が傷んでしまったための

メンテナンス依頼をいただきます。



どのウィッグでも使い続けているうちに毛先が傷んでくるのですが

ヘアエピテーゼは、その場でお直し出来るので

予約をしてからご来店いただけば

その日から快適に過ごすことが出来ます



で、、、

メンテナンスのときに、普段、ご家庭での取り扱い方法を

確認させていただくことがありますが

中でも気になったことが2つほどありました

あっ、どちらも共通したことなのですが



先ず、シャンプー後、当店で販売している

ウィッグ専用トリートメント「スリーク・パーフェクト・ジェル」(以下トリートメント)を

水に溶かしてからヘアエピテーゼを漬けていただくようお願いしているのですが

それ自体をしていない方。

または、薄めに溶液を作っている方。



もう一つは、ヘアエピテーゼを使う前に

トリートメントをつけていただいているのですが

あきらかに量が少ない方。



この2つです。



特に、毛先が傷み出したときに

トリートメントが少ないと、毛先がパサパサになり

ブラシの通りが悪くなり

ついつい力まかせでのブラッシングになるため

毛先の傷みを助長させてしまいます



もしかしたら、「もったいない、、、」って思ってのことかもしれませんね

気持ちは分かります。

でも、快適に過ごしていただくためにも多めにつけていただきたいんですよね。



トリートメントは、ジェルタイプなので

スプレー式の物と比べるとウィッグに付け辛いかもしれませんが

その分、濃縮?されているので

しっかりつけていただけば、ブラシの通りも良くなります



また、重ね付けしてもベタベタしませんので

毎日ウィッグを洗う必要はありません。



特に、ヘアエピテーゼを使う前につけるときは

ウィッグが乾いた状態なので

上手くつけれないかもしれませんが

何回かに分けてつけていただいたくことで

一ヶ所にまとまってつくことを防ぐことが出来ます



特に、これから暖房器具を使うので

(あっ、もう使っていますよね

空気が乾燥し、静電気が発生しやすくなり

毛先が傷みやすくなってきます。



これからの時季は、多めにトリートメントをつけるようにしてくださいね

また、毛先が傷んでしまって困ったな~という方は

メンテナンスさせていただきますので

お電話でご予約くださいね




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







治療が終わって髪が生えてきてからの悩み。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-10 07:52:54 | ご相談・悩み
おはようございます。大根田裕一です。


昨日、松本のアトリエの帰り道

車のラジオを聞いていると

ジャズ調?で英語の歌詞の曲が流れてきました

曲紹介が無かったので、聞き取れる英語を和訳しながら聴いていたら

なんと!デビルマンの曲でした

雰囲気が変わっていて、これはこれで良い感じでした。

ていうか、デビルマン知らない人が多いかも



さて、連休になって更新せず

昨日は、娘とのデート(笑)について書いていたので

随分と間が空いてしまいましたが

自髪のカットについて続きを書いていきますね



治療が終わると、ついに髪が生えてきますが

どうしてもトップの髪(前髪など)の伸びが遅く

鏡を見るとバランスが悪いな~。。。と思うかと思います



「カットすれば、どうにかなるのかな?」

「カットで、何とかならないかな?」

と思うかもしれません



でも「これじゃあスタイルにならないな~、、、」

と思って、バランスの悪いまま

頑張って伸ばそうとして我慢している方が多いと思います



もちろん、長さがあった方がスタイルの選択肢は多いのですが、、、

ただ、一度のカットで完璧(希望のスタイル)を求めない方が良いと思います。



自分の理想のスタイルは治療前の髪型だと思います

今まで担当させていただいた方の中には

頑張って、頑張って、伸ばして、伸ばして

治療前の髪型にしてからウィッグを外した方もいらっしゃいますし

逆に、ショートヘアで良いってことで、

随分と早く外してしまった方もいらっしゃいます



どちらが正しい、間違っているという話ではなく

その方の考え方、希望によって違いますし

また、途中で気持ちが変わっても

それは普通のことだと思います。



伸ばすときは時間がかかりますが

その途中でもカットでバランスを整えることで

ウィッグを外さないにしてもスタイルになると思うので

ヘアエピテーゼのメンテナンスのときにでも

遠慮なく自分の気になっている部分を言ってください。

何かしらのアドバイスが出来るかと思います




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







年末に向けて連休はのんびりさせていただきました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-09 10:20:08 | 日々の出来事
おはようございます。大根田裕一です。


月・火曜日と連休をいただき、ありがとうございました。

久しぶりにゆっくりさせていただきました。

年末に向けて、ご予約をいただいております。

頑張ります!



さて、そんな連休ですが

月曜日は松本にデートに行ってきました



娘と(笑)



最近、カフェに興味があるようなので

ネットで調べたカフェに行ってみました



街並みも含め初めてのところでしたが

こういう雰囲気のところも良いですね







二人なのに食べ過ぎですか?



本当の目的は映画なのですが

カフェのあと少し時間があったので街をぶらぶら



映画はMOZU

いや~、、、スゴイ迫力でしたね~。。。

あれは絶対にテレビで放送されないわ!

僕なんて見終わったとき余りの迫力に

肩が凝ったっていうか、首が固まっていて痛かったですから、、、



翌日(火曜日)は、9月以来の登山

とは言っても、この時期に登ったことがないので

地元の守屋山(もりやさん)に行ってきました。



皆さん「いいよ~」「いいよ~」って言うのですが

今まで一度も登ったことがなく

また、実は、今年?雪山にチャレンジしようと思っています。

5月のゴールデンウィーク開けの残雪期は登ったことがあるのですが

冬のシーズンは一度もなく

初めてのチャレンジとして、守屋山にしようと思いました。

そういった意味もあり、登りやすいと言われている守屋さんに

下見を兼ねて行ってきました。



あっという間に山頂に到着しましたが

天気がよく、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、浅間山など

360度、ぐるっと見渡すことが出来ました



皆さんが勧める理由が分かりました



写真だと、迫力って言うのか

空の青さも分かりにくいのが欠点ですが、、、

本当に良い山でした

久しぶりに山頂でのんびりしてきました


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







ついに自分の髪での生活に戻れました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-06 12:08:20 | 自髪デビュー(へアカラー)
こんにちは。大根田裕一です。


昨日、注文していた山用のソフトシェル(上着)がやっと届きました

冬山は初めてなので分からないことだらけ。

しかもお値段もピンキリなので

どれが良いかな~?

これで大丈夫なのかな~?

など、ネットで検索、検索の毎日でした(笑)

と言っても、近くの守屋山を考えているのと

天気が悪いときは登らないので

正直、ココまで必要なのかは分かりませんが

まぁ、物欲を満たしたってことで満足しています(笑)

早速、登りに行こうと思います



さて、先日は、Yさんの自髪デビューのお手伝いをさせていただきました。

治療が終わると髪が生えてくるのですが

ほとんどの方が前髪や頭頂部の髪の伸びが遅く

そのために、ウィッグをなかなか外せません



Yさんも同じように、頭頂部の髪が伸びず

ウィッグを外すことが出来ませんでしたが

このくらいなら、、、と言うところまで伸びたので

ショートヘア(二人で疑問になりましたが。笑)にして

ウィッグを外すことにしました



ただ、、、

今まで使っていたヘアエピテーゼの色はブラウン

生えてきた髪は黒

ギャップがあります



いきなり明るくするのは髪にダメージをあたえてしまうし

本人にとっても抵抗があるので

少しずつ様子を見ながら行きましょうということで

本当に少しだけ明るくするようにしました。



また地肌のダメージが気になるため

地肌に影響が無いようにカラーをしました



頭頂部の髪は今までと比べると細く

ボリュームが無いのですが

たぶんウィッグをかぶっていたためだと思います

今回は、ボリュームを出すドライヤーのかけ方を教えました。



やっと自分の髪での生活

治療前のスタイルに戻るまでには

まだまだ時間がかかりますが

この日を迎えることが出来て本当に良かったですね

Yさん、お疲れさまでした


カラーは伊那店での対応となります


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







嬉しいメッセージをいただきました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-05 09:40:22 | 患者様の言葉
おはようございます。大根田裕一です。


ここに来て急に寒くなってきましたね~

雪も降り始めたので

今日あたり、慌ててスタッドレスタイヤに交換する方が多いんじゃあないでしょうか?

僕も、松本に通うことがあるので1台は既に交換しました。

昨年までは、雪が降ったら電車で通っていたのですが

最近、荷物が多くなってきたので車での移動が重要になってきました。

まぁ、基本、雪が降ったら乗らないんですけどね



さて、昨日ブログに書きましたAさんの話の続きです

ていうか、珍しく二日続けての投稿(笑)



ちょうど、パソコンに向かって資料を作っているときでした

Aさんからのメールがあったことに気がつき手を止めて読んでみました。



『先日はありがとうございました。

おかげさまで、気持ち良く、軽やかで行って来ました。

凄く似合っているね、とかカットが最高にイイね(*^^*)

と会った人みんなに言ってもらい、気分もテンションもアップでした。

まだまだ頑張れます。

ファイトが出ます。

本当にありがとうございました[(^ー^)]

又、よろしくお願いします。』



Aさんの状態を知っていたのと

大変だったときの話を聞いていたので

このメールを読んだときは本当に嬉しかったです



やはり、この仕事をしていて

ご縁があった方からの喜びのひと言だったりメールだったり、笑顔をいただくと

この仕事をしていて本当に良かったな~と思います。



まぁ、カットが良かったのは、たまたまだと思うのですが(笑)

何よりもAさんが、「頑張れる」「ファイトが出ます」

という気持ちになってくださったこと。

それが何よりもうれしく思います。



何度も、何度も、読ませていただきましたが

逆に、僕の方が「もっと頑張れる!」

と勇気づけられているような気がします。



Aさん、ありがとうございました。


カネのなる木に花が咲き始めました(伊那店)


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







ご縁。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2015-12-04 08:20:39 | 医療用ウィッグの作製
おはようございます。大根田裕一です。


先日、休みの日に珍しく時間があったので

ツタヤに行って前から見たかった「007 スカイフォール」のDVDを借りてきました。



ジェームズ・ボンドがダニエル・クレイグになってからというもの

面白くて、面白くてハマっています

で、DVDを見ていて後半に差し掛かったところで

「あれっ?このシーン見たことがあるような気が・・・」

疑問に思いながらも最後まで見ました。

数日後、パソコンの中の画像を整理していたらDVDの写真がありました。

そう、上記の写真です

見ていたことも忘れているなんて。。。



さて、先日Aさん(都合上)のヘアエピテーゼを作製させていただきました。

実は、以前にも作ったのですが、メンテナンスをさせていただいた時

「来月、娘の結婚式があるからウィッグのお手入れお願いしますね。

また近くなったら連絡します」

と言われていたのですが、連絡がありませんでした。



こちらから確認の連絡をすれば良かったのですが

怖くて、怖くて、僕にはそのような勇気がありませんでした。



と言うのも、そのときのAさんは、体調が優れず

松本のアトリエにあるソファーに座っているのもやっとでした。

見ていて、結婚式大丈夫かな?と心配してしまうほどの状態でした。



あれから1年ちょっとが過ぎた先日

突然Aさんから連絡がありました。



あのときとは全然違い、初めてお会いしたときのAさんでした

「奇跡的に体調が良くなったの。一時は本当に危なかったの」

詳しい話を聞かせてくださいました。



あの日から、ず~~~っと気になっていたのですが

連絡があったときは、本当に嬉しかったです。

これはAさんに限ったことではありません。



言い方が悪いかもしれませんが

ヘアエピテーゼの場合、売ったら終わり。ではなく、

作製してからがスタートなので

自髪での生活に戻れるまでのお手伝いとして

お互いに良い関係を築いていきたいと思っています。



今回Aさんは、作製して数日後に楽しみにしていることがある。ということでした。

後日、Aさんからメールをいただきました。

それは、また次回。。。




話が飛びますが、今日から公開です




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


12月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・21日(月)

不在日


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。