暑くて暑くてたまらないけど、ふっくらとした梅干が作れるのは、この暑さと日差しのおかげです。
このざるに、びっしりと、梅を並べて、約4kg。
12kgの梅を、塩漬けしたので、これだけで、最初の3分の1になります。
去年までは、ミニテーブルの上に、ざるを置いて、テーブルごと、玄関から外へ出していました。
これが、なかなか重労働なんです。
年々、腕の力が落ちてきたり、足元もおぼつかなかったりで、何度か、ひやっとする場面がありました。
ばしゃーん!と、ぶちまけそう。
南側のおうちの塀との間に、わずかなスペースがあるんですが、
私の背よりも高い塀なので、ミニテーブルを置いても、ほとんど、日が当たりません。
去年か、一昨年に、そのスペースに、腰の高さくらいの、小さな物置を置きました。
玄関に散乱していた、園芸用品や、サッカーボールを収納するためです。
この上で、土用干しは、出来ないものかと思って、数週間前から、日の当たる範囲と時間をチェック。
ふんふん、玄関の外に出して干すのと、同じくらいの、日当たりが期待出来そう♪
ということで、今回、初めて、その、物置の上に、ざるを置いてみました。
掃き出し窓を開けて、ざるを、物置の上に、ひょいと乗せるだけなので、らくちんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/78414efc47bc0dda82861ca45a0f0614.jpg)
一日干すと、こんなかんじ♪