この連休は、京都のお正月の余韻を楽しみながら、東京でお正月の続きをしていました
毎年定番の家の蕎麦とお雑煮
かつおと昆布と干し椎茸で出汁をとって、具材の鶏肉とぶりの旨味も溶け出して美味しいです
お雑煮は、焼いたお餅に濃いだしの効いた熱々のお吸い物をかけて食べるイメージです
お正月が終わったスーパーは、お正月野菜の安売りが始まっていました!
年末は高くて買わない拳大の大きさの立派な百合根が120円で売り切り棚に@@
これもまた大きな、セレベスという品種の里芋が3個入ったパックも120円で売り切り棚に@@
ラッキーでした☆
これらも使って京風のお雑煮作りに初挑戦d(^-^)
京都で初めて食べたお雑煮に感激した余韻も続いていたので、長男にも食べてもらおうかと(^-^
ネットで検索したレシピを自己流にアレンジして作ることにしました
里芋は食感を楽しむために、縦二つ割りの大きさで使いました
大根と人参も、里芋に合わせて厚めに切って使ってみました
京風は具材の数が少ないので、出汁の染みた具の存在感が大切なのかも.. と感じましたたので...
百合根は花びらのような一枚一枚は、食感を残すように下茹で
濃いめの出汁をとって白味噌を溶いた汁と素材がとろっと馴染んで美味しくできました\(^o^)/
西日本は丸餅
今日は家にあった角餅を半分にして正方形位の大きさにして代用
京風ではお餅は焼かずに煮るようです(煮溶けないようにレンジで1回下ごしらえし、途中で加えました)
白味噌仕立てにはこのなめらかさが合うのだと知りました
お雑煮のお餅には焼いたお餅の香ばしさが好きだったのですが、今年はこれが新鮮な発見でした
夜は秋田のきりたんぽ鍋に(^。^)
比内地鶏は高かったので、伊達赤鶏の正肉とももひき肉で作った団子で代用
ごぼう2本分のささがきの出汁も出て濃厚なスープになります
前、TVで観たのですが、せりは根っこ部分がしゃきしゃき美味しいそうで今回は根っこごとたっぷり♪
食べ過ぎてしまいました(^-^;)
地方都市の郷土料理はそれぞれに美味しいですね
美味しい和菓子を色々食べた週末でもありました♪
*栗が丸ごと一個入った栗饅頭
*あんぽ柿の中に柚子餡が入っています!
今日は品川でも、たくさんの新成人の方々をお見かけしました
おめでとうございます
三連休が終わると、今週からきりっと教室がスタート
今年も一緒にお稽古できるのを楽しみにしています
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>