四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

二月大歌舞伎@歌舞伎座

2020-02-14 | 着物コーディネート
二月大歌舞伎(昼の部)を観てきました

●演目
『菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)』三幕
   ・加茂堤
   ・筆法伝授
   ・道明寺


十三代片岡仁左衛門の二十七回忌追善狂言で、菅丞相(かんしょうじょう:菅原道真)の役は、十五代片岡仁左衛門 
見応えのある4時間でした
苅屋姫の片岡千之助も良かったです

太宰府流罪になった菅原道真の話なのですが、桜餅の名前としか知らなかった道明寺との関わりや史実など、しんみりと舞台に惹きつけられました
   





筆法伝授の幕を観ながら、梅の帯留めをして来れば良かった・・と思いました
着物で歌舞伎を観る楽しみは、そんなところにも^^

item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5




この記事についてブログを書く
« 寒ブリと煮物進化系 | トップ | Finland & England の旅 ⑤ヘ... »
最新の画像もっと見る

着物コーディネート」カテゴリの最新記事