予報で「今日は天気が変わりやすい」とのこと
雨が降っていないうちに、、お昼に商店街へ買い物に出ました
「ジャスミンの館」があるのは、この商店街の一本奥に入った路地
私が勝手にそう呼んでいるのだけなのですが .. (^^
今日もマスクの隙間から漏れ入ってくる香りに導かれるように路地に入りました
建物全体がジャスミンに絡め取られるように覆われているのです
ジャスミンには何種類かあって、咲く時期が少しずれながら重なります
ここではどうやら2種類のジャスミンが仲良く共生しているようで
もう少ししたら少しクリームがかったジャスミンも混じり出し、
さらに圧巻!&辺りは濃厚な香りに包まれます .. (✿◡‿◡)・。.
路地からおさまり切らなくなった香りは商店街にも低く垂れこめて誘います
私は、夜この家の2階の窓を開けて寝たらどんな心地だろう?と夢想してしまう
夏にはこれに、ノウゼンカズラのオレンジと琉球朝顔のブルーが加わり・・
晩秋まで・・✿✿✿✿
散歩するなら、路地に入るのが断然楽しいです
2014年のGWには ↓こんな記事を書いていましたね〜🐈⬛
あの🐈⬛ は今、どうしているだろう・・?
帰宅後、ベランダのパンジーの植え替えをしました(^^)/
例年GWに植え替えるのですが、不在中のアブラムシの来襲が心配だったので ..
昨年秋に植えたパンジーは、中輪で多花性の品種
半年の間休みなく次々に花を咲かせ、定期的にニームオイルを散布していたからか
今年はアブラムシの被害も出ず良かったです
パンジーを植えていた鉢には、
つるアイスバーグの陰になって、徒長気味だったゼラニウムのトムキャットに植え替え
鉢から出したパンジーはまだ咲いているので、ベランダに土ごと新聞紙で包んであり
今週は、花が無くなるまで摘んで家の中に小さく活けることにことにします♪♪♪