黒鳥山からニュータウンを望む↑
手前に田畑が広がって、遠くに山が見えて良い風景でした
まだ満開には少し早いかな。。。
ムスカリの群れ
3月最後はいわし雲が夕方近くに沢山現れました
遅れていた左上のペチュニアが昨日やっと咲いてきました。
この日は20度くらいはあったと思われる気温で
暑かったです。
一斉に花々も開花
春がやって来ました。
Spring has Come!!
黒鳥山からニュータウンを望む↑
手前に田畑が広がって、遠くに山が見えて良い風景でした
まだ満開には少し早いかな。。。
ムスカリの群れ
3月最後はいわし雲が夕方近くに沢山現れました
遅れていた左上のペチュニアが昨日やっと咲いてきました。
この日は20度くらいはあったと思われる気温で
暑かったです。
一斉に花々も開花
春がやって来ました。
Spring has Come!!
近くで桜を愛でてる方に聞きましたら、この川は槇尾川だそうです。
ここはいぶき野という場所
こちらの市に住んで20数年になりますが駅の反対側の方のに
桜の堤があったとは知りませんでした。
某小学校の近く
セキレイはチチンチチンと鳴くそうでオブジエが有りました
枠から桜を覘くのかな?
大きな桜の木~山桜かな?
この裏が川です
ここから裏道を通って以前サークルで行ったことのある
黒鳥山の桜を見に行きました。
4月を待っていたように今朝、開花寸前の我が家の寄せ植えのチューリップ
何色だったか昨年の12月に慌てて植えたチューリップ
オレンジでした。4個すべてがそうみたい。
確か、値下げになっていたと思うけど、こうして咲いてくれたら
得した気分^^
ここからは今朝の朝焼け
手前に近くの弘法寺さんの桜が移ってるのですが、暗かったようです
今日から4月になりました。
9時ごろから雨に。今も降ってますが、桜散らしの雨になるのでしょうか。。
桜のUPが多い私の最近のブログですが
昨日も3月最後の桜をお買い物ついでに夫と2か所ほど見て参りました。
沢山、毎度の事ながら写しました。途中カメラの電池切れがあったりでしたが
携帯で写せたので良かったです。
コロナ・コロナと毎日感染者が増えて来て
気持ち的にも恐怖感が増してきますが、気を取り直して
4月も始まったばかりですが
春を満喫したいなと思います。
次回の更新は昨日の桜狩りです。