2月に入りました。
昨日は124年ぶりの2月2日の節分でした
車のガソリンを注入に行くので
我が家も海苔巻きを今年は
コストコで調達しました。
お惣菜売り場は海苔巻き(海鮮巻き、など4種類が入った)
が4本1980円でした
売り場はほとんど、端から端まで
海苔巻き一色に思えるほど置いてありました。
それでも、次々と運ばれて来ます。
一体、何時から巻かれてるのかな?
サーモン巻きも大きなネタがこれでもかと
思えるぐらい入ってました。
食べきれませんでした。
そして、本日はカレンダー上では立春
36年間ずっと、2月4日が立春でしたが
今年2021年はなんと1分差で3日に。
2月3日23時59分~1分差で2月4日に
なっていた。。。
立春は冬と春の分かれる節目の日である
節分の翌日で寒さが明けて春に入る日
春の初日です。
~以上コトバンク様より抜粋させて頂きました
プリムラ J'マシェルピン
薔薇の様に見える可愛いかったので
昨日買って参りました
2月1日朝焼けです
いわし雲
林檎のパウンドケーキを暇なので
作りました。1月最後の日でした。
夕方に天使の階段が現れました
節分の日2月2日の夕陽
太陽の光が上向き
からの真っ赤な大きな太陽
2月も始まったばかりですが、
逃げると言われる2月ですが
コロナも逃げるように早く去ってくれないかな!
早くも、花粉が飛んでるようで
敏感な私は、目が少し痒くなったような?
喉もなんだか、いがらっぽいような。。。
ひたすら、うがいはしないと。。。