*気の向くまま、気の向くままに*

夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

2023・5・26世界文化遺産・奈良法隆寺その2

2023-05-31 | 日記

回廊

西院伽藍になります

東室と妻室

↑は馬屋

聖徳太子の愛馬の黒駒像と

手綱をを取る従者「調子丸」像が安置

 

高床造りの倉庫で寺宝を

保管するための蔵

食堂↓

左は宝珠院本堂(重文)↓

夢殿へと向かってます

奥が夢殿

立派な瓦

鐘楼

 

八角円堂の夢殿(国宝)奈良時代

なんとも美しい

丁度、飛行機が飛んで行きました

夢殿 露盤宝珠↓

ここは中には入れず外から

網越しで見ました

 

夢殿前の手水舎

鳳凰でした

出口へと

 

法隆寺は推古15年(607)に

聖徳太子と推古天皇により

創建されたと伝わる

兵火や天才にはあわず、太子信仰に守られて事もあり

現存する世界最古の木造建築群として

往時の姿を今に伝えている

~奈良旅ネットよりお借りしました~

法隆寺から、こちらに遅めの

ランチを少し並びましたが

古民家が立ち並ぶ場所の

布穀薗さんで頂きました

草冠が付いてる薗です

美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

 

奈良馬見公園から

夫の、もう一か所行こうと思ってる

思いがけずの奈良法隆寺でした

有り難う。

もしかして、私は

行った事が、来た事が無かった。。。

 

とても広い境内の中でしたが

本でしか見たことが無い仏像や

聖徳太子の像など

思いを馳せながらの

暑い日でしたが

奈良法隆寺でした。

5月最後の日

関西は2週間以上も早い

梅雨入りとなりましたが

6月楽しい事が有りますように。

 

 

 

 

コメント

2023.5.26世界文化遺産・奈良法隆寺へその1

2023-05-31 | 日記

馬見丘陵公園から日本で初めての

世界遺産 奈良法隆寺に向かいました

入場料は大人1500円と

安くは無いでしたが

広い境内、見ごたえのある仏像を沢山

見て参りました

南大門から入ります

西院伽藍と呼ばれる場所です

社会見学でしょうか?

何組かの小学生の団体が。

南大門の後ろに法隆寺が見えます

手水舎

柄杓は置かれてませんでした

金剛力士像のある中門へ

阿吽の力士像です

後ろに法隆寺が見えて来ました

金堂↓

回廊とつながってる経蔵

真ん中は大講堂

いよいよ5重の塔

中の仏像を沢山見た後の

反対側から写してみました

中門

矢印の様に進んでいきます

法隆寺2へと

 

コメント