*気の向くまま、気の向くままに*

夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

2023/5/12by 泉南市デビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデン2

2023-05-17 | 日記

セレクトしてバラの花の更新をしました

接写の薔薇は

日傘をかざして、携帯で写しました。

🌹

花咲ファームには

約、3000株以上の薔薇が春には

咲きそろうと言われてます

グラデーションからの中心へと

色濃くなる薔薇の花の色々

甘い香りから、芳香な香りまで

堪能しました

***

バラの花言葉は

本数や色ごとに異なっていて

すぐには書けそうにない漢字の薔薇は

「そうび」「しょうび」とも読み

中国からの借用だそうです

 

全体の花言葉は「美」「愛情」

高貴な姿と豊かな色彩・洗練された香りで

人々に愛され花の女王と呼ばれるバラ

優雅さと気品に溢れていることから

この花言葉になったものと思われます

~hibiyakadan~さんよりお借りしました

コメント

2023・5・14乳房雲が出現

2023-05-16 | 日記

雲の間から太陽の光が漏れて

この後、暫くしてから

思いもしない今まで見たことの無い雲が

視界に入りました

この後が、もこもこと垂れ下がった雲に

其の後はこんなに変化

携帯機能で調べたら

乳房雲という名称でした

雲は変わった出現の時は

必ず携帯に保存しますが

こんな雲

私は、初めて見ました。

***

乳房雲は雲の内部で生じた対流などに

起因して、雲底付近で

下降気流や過流が発生している時に

発生する雲である

*~Wikipedia~*

 

自然がなす、不思議に

ただ、ただ、驚いた雲の出現でした。

 

ラストはお花photoで

待ちに待ったパープルサンが開花してきました。

16日はもう少し開花してます

コメント

2023・5・12泉南市イングリッシュローズガーデン1

2023-05-15 | 日記

青空にアーチが眩しい~

水路の脇も

ここはバラ園の奥の壁のバラ↓

先日12日の日に今年も

泉南市の花咲ファーム

イングリッシュローズガーデンに行って来ました

駐車場が満車で

沢山の方が少し、満開の時期を過ぎてましたが

訪れてました。

 

お店の壁は色違いのバラが這っていて

何気に置かれた鉢も絵になる~

 

ジキタリスと紫色のセージ

お店の前の白いバラ↓

建物を這っている薔薇

バラの花手水~贅沢で素敵♡

駐車場の近くの原っぱで

紅爪草

初めて見ました

駐車場が下の方なので、坂を歩いていたら

原っぱで何?

ピンクとか白は良く見かけるけど

赤の爪草はお初。

バラを沢山、堪能したとは

泉佐野のイオンへと

お昼を食べに行きました

胡椒が良く効いた

ビビンバ風のこちらを私は

頂きましたが、美味しかったです。

 

関空へ続く橋が見えます。

淡路島も見えました。

飛行機が降りて来てます。

 

遅れてる9日の更新も一緒に

最近、枯れた場所も目立つので

少し苗を買い足しました

もうすでに、植えて、根付いたようです。

そして、

毎年、娘夫婦に頂いてる

母の日にアレンジメント

いつも、有り難う。

そして、夕焼け

飛行機が関空へと

着陸態勢へ。

 

昨日の夕焼けになる前に

とっても不思議な雲が

現れて、夕食前でしたが

ほんの少しの時間でしたが

沢山、写しました。

また、数日中に更新出来ればと

思います。

次回は、イングリッシュローズガーデンの

バラを更新出来たらと思います。

 

 

 

 

 

コメント

2023・4・21旅の終わり・東京最後の日は八重洲ミッドタウンと浜離宮恩賜庭園へ

2023-05-12 | 日記

ふたたび、横浜から東京ミッドタウン八重洲へ

これは玄関入口前のオブジェ

少し中をぶらぶらとして

Tさんがお買い物をしました

其の後、フラワーアートエキシビジョンを見ました

お花がすべて試験管に入れて有ります

其の後、大丸でお茶しました。

その時の画像が無しで↓^^:私としたことが。。。

ゆっくりもしてられないので

タクシーで浜離宮恩賜庭園へと

とても暑い日でした

私達は65歳以上の証明書で入場料金が

半額の150円に。。。

自然の松の緑があり高層ビルが建ってて

このコントラストは、素晴らしかった。

唯一お花を発見

ぼたんのはなと藤の花を見つけました

でも、この日は暑かった

先の方までは行く元気は有ったかな?

無かったので途中から引き返すことに

 

水門↓

300年松

300年松~横に広がってます↓

支えられています↓

300年松は約300年前に6代将軍徳川家宣が

庭園を大改修した時に植えられたと言われる松

鴨場もあったようですが

この日の暑さには参りました。。。

それでも300年松だけは見る事が

出来て良かったです。

浜離宮恩賜公園は東京ドーム5個分の

広大な日本庭園

桜🌸は終わってましたが

桜の季節はさぞかし、切れだろうなと。。。

ここ浜離宮恩賜公園から

暑かったけど、汐留まで歩きました

新橋汐留にある日テレ大時計

新橋から東京駅へと、

東京駅発新幹線は4:30分発

それまでに限定品のお土産買ったり

お弁当買ったりと

結構な量のお土産を買いましたね~

スーツケースが無いのが本当に楽。。。

新幹線の中では、早い夕食を食べました。

今回の旅行は東京横浜を1泊づつ宿泊して

本当に充実した旅でした

旅の仕方にも色々と有ると思いますが

私達の今回の旅はホテルと往復新幹線のセットに

なってるもの。横浜は割引がある時に申し込んだので

割安で泊まれました

申し込んでくれたのは実は私の夫でした

色々と有り難うございました。

そして、私たちは朝食はついてましたが、

夕食はあえて付けなくて

外で外食をと決めていましたのでその時々で

お好きな物を食べました。

それぞれ3人が一定のお金を出し合って

今回もTさんに

3人の会計をお願いして

担ってくれたこと

本当に助かりました。。。

有り難うございました。

 

自然を愛し、色々な場所で花を愛でたり

貴重なものを見たりと

本当に貴重な楽しいお時間でした

初めての横浜~楽しかった~良かった!!

Tさん、Mさんと、もう何回目の旅かな?

お疲れ様でした。

そして、色々とお世話になりました

有り難うございました。

東京、横浜旅本当に楽しかったです。

お疲れ様でした。

これで旅の綴りラストに。

*FIN*

 

コメント

2023・4・21・みなとみらいのホテルからの朝焼け

2023-05-11 | 日記

目が覚めたら5時過ぎでした

バルコニーに出て

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル横からの

朝日を写しました↥

ベイブリッジも見えます↓

朝日が昇って来て

夜が明けてきました

少し、もやってますが

私達は、朝食を食べに

思い思いの物を頂きました

オムレツは焼いて貰いました

美味しかったぁ~

 

私たちは

横浜から帰りは新幹線に乗る予定でしたが

予定を変更して

お世話になった横浜ベイブリッジ東急から

再び東京へと向かいました

スーツケースは、ホテルから自宅へと

宅急便で送ることに。

横浜ベイブリッジ東急さん

お世話になりました。

お友だちと行く東京・横浜旅も後

1日となりました。

次回は東京編21日を更新の予定です。

 

 

 

コメント